ガルルモンと違い、レオモンがいれば序盤で強く使える• もちろん、貫通が強いので積極的に相手のデジモンを攻撃していくと良いでしょう。 そんな都合よくできるのかと思うかもですが、C2のカードがこんだけ入ってたらできます。 ・対黄デッキ セブンヘブンズなどでグランクワガーモン以外は全員一撃で消滅される。
20このカードに関しては、正直デッキに入れる余地があまりないカードと言わざるを得ないです。 このカードを進化元にしたグランクワガーモンを登場させることが出来れば、あとはディメンションシザーを引くだけです。
津田沼店• フリーで黄色にボコボコにされた、黄色に序盤でセフィラモン展開されるとオメガに行きつく事も、横展開することも叶わない、今回の自分のデッキは上振れたコントロール系デッキに対し回答がない、その問題を解決するために欲しい まとめ 何を考えてプレイしているか メモリー管理を徹底 メモリー調整しやすいので相手にメモリー1渡してターンエンドする動きを徹底します。 盤面強くできるならとりあえず使う、使わなくても戦える状況なら温存して青ミラーで決めに行く時に相手のハンマースパークをケアで使う• 姫路店• めちゃくちゃ強いし、登場2Cとめちゃくちゃかみあうんだけど、少しでも事故する確率を下げたかった• その後、グランクワガーモンに進化することによって、貫通の能力を使いつつ攻撃することが出来ます。
相手に大型デジモンだされたらオメガモンで除去するか、横展開で殴り抜けるかしかないのが非常に心臓に悪く、ブレス一枚で解決したい…というのが終始あった• ガンバライジング• アンコモン30種• 育成エリアでは効果発動しません。 4枚集めて損はないカードだと思います。
17サテライトTOKYO 秋葉原店• ヴァイスシュヴァルツ• 対速攻オメガミラー、対速攻を考えた時、自分も速攻を戦術に加えると考えた時点で採用• はじめに こんにちは。 コンボ決めたら! 攻撃は通る! わかるよ、わかる。
10登場6C!?!? ガルルモン(P)• 岡山西口店• ウィクロス• 頭の中でイメージできる人は時間の無駄なのでしなくていいです。 名駅6F店• オメガモンを入れるかどうかは迷いどころですが、入れていないパターンのデッキの方が優勢のようです。