今更ながらうちの金鹿には剣D以上の生徒がいなかったので、レオニー剣鍛えても良かったかなという気持ちは多少あります。 キャラ毎に違ったイベントやイラストが用意されているので、楽しみにしておこう! 主人公とのペアエンドを見る際の注意点 クラシックモードで検証した内容です。 ストーリーは地獄だが、キャラクター全てに人権がある。
15この個別エンドが「結婚エンド」と呼べるもので、最終決戦後のエピローグで指輪を渡すシーンが見られます。 3週目で最初黄を選びローレンツとカスパルをSまで解放。
ヒルダとの支援会話に先生の名前が出てきたり、フレンちゃんとの支援会話に先生の名前が出てきたり、とマジでシルヴァンとは仲がいいなという自負がありました。 フレンちゃんよりも。 引き継ぎで始める (性別を変更する)• なんとなく、バイセクシャルかつ、知性に性的魅力を感じるサピオセクシャルなのかな、とも思います。
8そんな中、結婚をしなくても、恋愛をしなくても、1人でも、友達、師匠、同僚、兄弟、親を生涯のパートナーとしても、自らで考えて自分にとっての幸せを掴むキャラクター達のエンディングは多様性に満ちていて、レッテル貼りから解放された素晴らしいものだったと思います。 まさにディミトリの思考じゃないですかみたいなさ、死んだ人間が無念から現世に幽霊として幻として話しかけてくるっていうのもなんとなく繋がりますよね。 支援レベルが上がると戦闘で様々な効果が発動する。
11なんていうかフェルディナントも自分の意見とか常識のようなものを他人に押し付けてしまってちょっと空気が悪くなることもあったじゃないですか。
3「あ、あまりにひどい……」と呆然自失してプレイをいったん中断してしまったその2(時系列的に)。 まだ銀雪見てないからわからないですけど、ちゃんと人間のエーデルガルトを先生の手で殺すというのが一番理想なんじゃないかなって思いますね。