役所で入籍、同時に住民票を入手 注意:本籍地以外で婚姻届の提出を行う場合は、戸籍謄本の作成や住民票の氏名変更に1週間~10日ほどかかります。 宮崎県内の運転免許センターで出来る手続き一覧 宮崎県内の運転免許センターで手続き可能な事をまとめています。
1郵送である分、発行や配達にさらに時間を要します。 日曜日に手続きができる窓口については、各都道府県ごとに決められていますので、一度お住まいの都道府県警察署ホームページで確認してみてください。
12本籍 国籍等 、氏名、生年月日の変更があるかた 本籍 国籍等 記載の住民票 個人番号が記載されていないもの)コピー不可)、2人以上のご家族が揃って同時に届出をする場合は、届出者全員のかたが記載されているもの 1通を提出してください。
17この時身分証明書として提示した運転免許証の記載事項に基づいて、銀行口座やクレジットカードの名義が変更されるので、運転免許証の名義変更を行っていないと、その他の手続きの時に身分証明書として使用することができません。 生活のあらゆる場面で、身分証明書の提出を求められた時、運転免許証があればそのコピーでOKですが、免許証がないとその都度新しい戸籍や住民票の写しを見せることになるので面倒です。
法律上、早急な手続きが必要と定められている以上、できるだけ手続きは早めに行いましょう。 結婚後に変更すべき手続きの方法と費用一覧 変更すべき書類と変更内容 手続きできる場所 費用 運転免許証/氏名・住所 警察署または運転免許試験場・免許更新センター 免許証の変更は無料 ただし、住民票取得に300円の手数料がかかる 健康保険証/氏名 会社員の場合:勤務先 自営業の場合:自宅を管轄する市区町村の役所 無料 マイナンバーカード/氏名・住所 住民票のある市区町村の役所窓口 無料 銀行口座/氏名・届出印 最寄りの支店、もしくは開設した支店 口座の氏名や届出印の変更は無料 ただし、住民票取得に300円の手数料がかかる 各種クレジットカード/氏名・住所 クレジットカード会社、インターネットと郵送で手続き可能 無料 各種保険/氏名・住所・受取人 契約する各種保険会社の窓口 無料 印鑑登録/登録印 住民票のある市区町村の役所窓口 無料~300円前後 自治体によって異なる 引越しや結婚式の準備、関係者への挨拶など、入籍後はいろいろとやらなければならないことも多く忙しい時期ではありますが、手続きは忘れずに行ってください。 新居に引越しをする場合は住所変更も必要 免許証には氏名だけでなく住所も記載されていますので、結婚にともなって引越しをした場合は住所変更もしなければなりません。
12