以上が33種類のプリンの食べ比べになります ここからはプリンを食べ比べてみてのそれぞれの観点からみたランキングを発表します なめらかランキング 1. こだわりのとろけるカスタードプリン(ミニストップ)• 生キャラメルプリン チョコレート系のプリンは固めのものが多いですが1位のショコラショコラは本当に生チョコぐらいの固さでした たまごの味が強いよランキング 1. 【おすすめ】ローソン『クラシックプリン』• プリンは、みっちりギュッと詰まっていて、舌にからみつくような濃密さ。
4丁寧に裏ごししてあって舌触りはなめらかですが、かぼちゃっぽい ざらつきも多少残っています。 お好みで量を調節しながら食べたほうが良いかもしれませんね。 食べ比べ以前に、やっぱり存在してないんですよね。
7肝心のプリンはというと、スフレのプレーンさを引き立てるかのように、こっくりとした甘さ。 コンビニプリン全体の中ではしっかりめの部類だと思いますが、「固いプリン」ではないですね。
3固さ評価は5段階評価の8くらい。
他のプリンとは、スプーンを入れた時の抵抗が違います。 固さ/-• 量が多いのとビターな風味が強すぎるのとで、かぼちゃ味がぶっ飛んでしまいがちです。
3サイズからすると決して安くはないですね。 カスタードプリンぐっとたまごの原材料は 牛乳、卵、グラニュー糖、カラメルシロップ、卵黄油、香料、増粘剤(加工でん粉) と、とってもシンプル! 添加物も少な目で好感度高いですね。
17卵感/4• これは発売初期にはなかったのですが、リニューアルを重ねていくなかでプラスされたもの。 食後の余韻がカラメル一色になってしまっています。
19