正直僕は対面構築だからこそ耐久振りをしてタスキを他に回すべきだと思いますが、確実な役割遂行という意味ではアリかもしれませんね。 今作では非接触技を受けても素早さを下げる上位互換特性を持つポケモンが出たらしいですね。
20僕は自分が使ってた補正込み156振りで計算しましたが、アシレもドヒドも相当Dに振ってない限り普通に倒せませんか?また弱保キッスもダイマを切れば返り討ちにできるのでむしろこちらが有利では? それ以外の部分についてですが、僕の想定以上に物理を意識していることは分かりました。
18可愛いから許しますが 物理で殴ればカウンターで返り討ちに遭い、特殊で殴ろうにも硬すぎる上、アシッドボムの特防ダウンで受け出しも許さないという点も優秀で評価が高いですね。 。 その後はクフィムにギガントスキッドを釣りに行くもまったく釣れず、海蛇の岩窟に珊瑚のかけらを釣りに行くもこれまたまったく釣れず。
17差別化の項の「物理アタッカーが対面した際、対潜相手は~」、相性の良い味方の項の「採用する場合はシャドーボールを入れるを~」です。 差別化 襷カウンターが有名なポケモンとして、現環境ではなどがいます。 ヌメルゴンとは 6世代で登場した、いわゆる600族のドラゴンタイプのポケモンです。
8神の寵愛を受けている方は かみなりを採用してみてはいかがでしょうか。 龍技が通らないナットレイやハッサムなどに抜群をとれるのが優秀です。 〇襷とB調整について 珠のダイジェットや飛び膝を耐えるにはH252B52、意地の場合はH252B124まで努力値を振る必要があります。
15物理特殊共に対面を安定させやすいのはタスキならではの強みですね。 その後、土のクリスタルを競売から調達して合成しまくり。 釣りか合成しかやってないような、アシュリーです。
19