アメコミ作品初の快挙となる、ヴェネツィア国際映画祭<最高賞>金獅子賞を受賞した本作は、第77 回ゴールデングローブ賞でドラマ部門の主演男優賞・作曲賞の2部門を受賞、第25回放送映画批評家協会賞で2 部門を受賞。 アーサーが初めて人を殺し、ジョーカーへの第一歩を踏み出すこの場面は、かつての『タクシードライバー』をゆうに上回る迫力。 上映館はホームページのを参照のこと。
3日本では、公開98日間(10月4日~1月9日)で興行収入が50億円を突破し(興行収入50億5,508万8,000円/劇場動員346万9,196人)、米国・日本を含む世界66カ国で公開週末No. 1986年、日刊現代に入社。 タイトル・クレジットはさらに時代を遡り、1950〜60年代の映画そっくりのデザインで、本作が本格的な人間ドラマであることを強調しているようだ。
7さらに 第73回英国アカデミー賞(BAFTA)でも作品賞、監督賞、主演男優賞をはじめ、 最多11部門でのノミネートが発表され、各賞レースでも注目が集まる中、第92回アカデミー賞最有力候補との呼び声も高く、 オスカーの獲得に期待が高まっている。
14ホアキン・フェニックス演じるジョーカーは言わずと知れたアメコミヒーロー・バットマンの敵役。 アーサーの母親ペニー(フランセス・コンロイ)は30年前、ウェイン家の使用人をしており、経済的苦境にある自分たち親子を救ってほしいという手紙をウェインに出し続けているが、一向に返事がない。
13 元々500席あったシアターを250席に 減らしてるので足元は人が通っても、 自分の足を引っ込める必要が無いほど余裕があるしシートは革張り! 肘掛けは一座席毎に両サイドにあるので 隣の人とケンカすることの無い親切設計 ちなみにドリンクフォルダーは ペットボトルは入れられないようになってるのはここだけの話し IMAXが迫力の映像美だとすると ドルビーシネマは鮮明さが際立ってる気が。
4パッケージ版・デジタル配信には、声優・平田広明による日本語吹替が用意されている。 IMAXレーザーの大きくてクリアな画面でフェニックスの顔と向き合っていると、彼の目に引き込まれそうになる。 1963年、広島県竹原市出身。
IMAXの音響効果とも相まって、館内に大砲のように響く銃声がものすごく、一発だけでは飽き足らず、二発三発とビジネスマンに銃弾を打ち込むアーサーの姿には慄然とさせられた。 ホアキンの演技の相乗効果で 視覚と聴覚を刺激されっぱなし。
11