全ての個体値を登録可能、通知可能• 残り時間:全て通知• また、マップ上のポケモンをタップすることで、出現時間だけでなく、個体値や個体値ランクも表示されます。 リーチ距離範囲・直線表示:スポットまでの直線のみ表示• 天候はブーストが掛かったレイドボスと戦いたい場合や、対策ポケモンの判断に使います。 4.EXジムと開催状況 EXレイドに関係する、ジムの状況を知ることが出来ます。
18【基本】個体値厳選の要点まとめ 原則としてこちらを覚えておけばOKです。 投稿者レベルの設定可能(情報の信用度) 高個体、レアポケモン通知• あとは好みとあなたの地域での情報量で使い分けてください。
リワードの表示設定:必要なものだけON• 敵個体値設定のコツ ブレイクポイントは、敵がどんな個体値を使ってくるか分からない中で敵の個体値をどう見積もるかが重要です。 投稿者レベルの設定可能(情報の信用度) 高個体、レアポケモン通知• 通知レベル設定(全て、90%以上、100%のみ)• 移動手段設定(徒歩時速4km,自転車時速15kmなど)• 計算式などを覚える必要はありません。 1つでも「測定不能」と表示された場合は、何かの入力を間違えていますので、ただちにリセットして最初からやり直してください。
私たちトレーナーひとりひとりが自分の見える範囲のレイド情報やフィールドリサーチ情報などを登録し、見えない人に提供することでお互いに助け合うというもの。 ページはそのままで、フォーム内の入力欄の数値を 新しい「レベル」と「能力値」に変更してください。
13スクリーンショット判定を用いると、覚醒値やなつき度などに影響されず、育成済みのポケモンでも個体値を簡単に測定できます。
20タスクの表示設定:全てON *リワードの表示設定だけ、必要なものをONにするとMAPがすっきりします。 レイドボスの表示設定:全てON• アンノーンは100%以外も登録可能(イベント単位で変更の予定あり)• 追記:コミュニティデイは高個体値・レア通知が来ていますよ! 普段はそれほど来ない高個体値・レアポケモンの通知。
15