物理・特殊・両刀が可能な高水準の種族値と多彩なサブウェポン、豊富な補助技を併せ持つことからカスタマイズ性が非常に高い。 ドラパルトVも強力 ドラパルトVMAXに注目がいきがちだがドラパルトVのアサルトジェットも強力。 壁張り型などサポートに特化する場合は候補。
2技構成解説 ゴーストダイブ タイプ 威力 命中率 PP ダイマックス技の威力 追加効果 ゴースト 90 100 10 130 1ターン目に消えて、2ターン目に攻撃する。 特性はクリアボディ一択です。
12努力値でいえば下降補正なしで52振りなので、少し攻撃か素早さを下げる必要があります。 まとわりつく 虫 20 100 相手交代不可 4~5ターン継続ダメージ。 特性もかみ合いすぎていて威嚇や岩石封じ 相手のダイホロウやダイドラグーンなどを無効化できる。
91ターン目でドラパルトV・VMAXにホラー超エネルギーをつけ、ドラパルトVMAXに進化しダイファントムでダメージを与えていく。 つよい。 上記理由から型が読まれにくい ドラパルトの一番の強みといってもいいのは、その豊富な技範囲、特性から 異常に型が多い事です。
3そして、「じこさいせい」も覚えるのでHP管理がしやすく、ドラパルトの相手をすることができます。 また、 ゴースト半減のポケモンが環境に少ない点も優秀。
12ゴーストダイブのメリットとしては、相手のダイマックスターン稼ぎできること鋼タイプに等倍を取れますが、デメリットとしては、ダイマックス時に防御を上げれないこと、オーロンゲに等倍以上とれなくなってしまうことが上げられます。 様々な型があるドラパルトの中で 現在使用率を伸ばしている型となっている。 HP満タンでダイマックスになると大抵の弱点攻撃は耐えてしまうため、弱点保険を発動+ダイジェットで手がつけられなくなる。
15物理アタッカーに負担をかけるドラパルト アタッカーと思わせて、おにびで敵の物理アタッカーとの打ち合いを強化したドラパルトです。 使用したターンの間、味方の技の威力を1. りゅうのはどう 竜 85 127 100 - 一致技。 特攻に補正をかけていないサザンドラであれば、スカーフ持ちでも対処できます。
15setAttribute "aria-label","Close" ,P. 鬼火や電磁波を考えるとラムの実も候補には入るのですが、その場合は火力と素早さに多く振った型になるかと思います。 ちなみにこだわりアイテム持ちを縛った場合、技選択コマンドが出なくなりダイマックスを封じられる。 調整は特に断りのない限り威力の高い方で計算。