エス・イーティの企業情報は「産廃情報ネット」で公開しています。
• 行政への提出資料としての利用をはじめ、自社の情報公表管理や、排出事業者への説明などにご活用ください。
2つの様式がありますが、都道府県等に優良認定・確認を申請する際には、基準に沿った内容ですべての情報項目が公表されたことを確認するために6ヶ月前の日付のB-1を用意し、それ以降の日付は基準に沿った情報更新日の分をB-2で用意して、更新した情報項目のみを確認してもらう方法が考えられます。 「さんぱいくん」では、常に最新の情報に保つために、産業廃棄物処理業者によって適切に情報の修正をして頂くことになりますが、古い情報は記録されません。
13履歴証明システムへの利用者登録(記録保存料1万円)を行った時から、公表情報の記録が始まります。 更新についてはページの印刷(日付入り)で対応できます。
2• 産廃情報ネットの下記ページをクリックしてください。 履歴証明サービス決済画面でWebMoneyのプリペイド番号を入力します。 過去の時点における情報公表の状況をいつでも再現表示させることができる。