私は デフォルトでダッシュをオンにしているので普段L3ボタン押し込みを使っていませんでした。 階段を編集した後は床の編集スタート地点に視点を置く意識をしましょう! また、壁を開けてショットガンを撃つという操作も敵にエイムすることを意識して編集をすると敵に与えるダメージも安定します。 壁のクラフト編集パターン このように壁の中央だけをくりぬくことで、普通の壁から真ん中に穴が空いた壁に編集することができます。
2R3ボタンの問題点とL2ボタンで改善した内容 スティックボタンの押し込みが硬い スティックボタンが硬いので連続の編集が大変です。 なのでL2に決めました。 ですが他のマップに比べて重く、が下がってしまうという欠点もあります. 理由は、編集を押してから自分の編集したいマスに視点を持っていくのは遅いからです。
3だから慣れるより練習して体に染み込ませることが大事だと思ってます。 素直に突っ込むのではなく、建築をして編集して進むことで安全に敵を追い詰めることが可能。 本当はL2じゃなくL1に編集ボタンをしたかった 本当はL1に編集ボタンにしたかったけどL1ボタンに階段を割り当ててるので 今更そこを変更するのは無理だと思い断念。
18可能な人はL1ボタンの方がオススメです。