個体値チェックアプリ Poke Genie - 自動個体値 IV 計算機(iOS、アンドロイド) 個体値チェックアプリですが、iOS版とアンドロイドでは動作が違います。 ご参考に慣れば幸いです。 (DPSが高い=秒間で与えるダメージが大きい。
順位を出す際の計算式が違います。
各ポケモンのCPを確認するには、まず中央下にあるポケモンマーク(赤と白の球)をタップ。 ポケモンGOから送った際の個体値 ポケモンGOから『ピカブイ』を経由して送った際の個体値をタイトル別に紹介します。 そのため、進化前のポケモンを複数体持っている場合は、高い個体値を持つポケモンを進化させよう。
20個体値は進化しても変わらない ポケモンを進化させた場合でも、 個体値は変わらない。 タイプ別の技一覧• 攻撃と防御の合計が「30」であれば文句なしに最高のCPまで育てることができます トレーナーレベルも関係します スタミナが「15」であれば最高HPまで育てることができます。 デメリット:スライダーを指でなぞって動かせず、iPhone標準のドラム選択肢式で若干、操作しづらい。
25倍のダメージボーナスと、個体値の振れ幅以上の差が出ます。 3種のステータスごとに0~15の個体値幅がある。 サイト右上にはソート(並び替え)機能も用意されています。
6だがしかし……。
・Niantic が公式にサードパーティの 認証を許可していません。 見えないステータスとして攻撃力と防御力、HPがポケモンごとに設定されていて、 CPの最大値に影響する。 「IV」は「Individual Value」の略で、日本語訳はズバリ「個体値」。
13よって、もし自分のポケモンのCPが範囲内になければ、「アーチの設定位置がズレている」か、「トレーナーレベルの設定が間違っている」のどちらかです。
19写真右の黄色い丸をタップ(=クリック)すると画像でポケモンの種類が表示されるのでタップして選びます。
2