13話の「帰蝶のはかりごと」は15. おっさんずラブ• なお、上記表の赤字部分は各作品の最高視聴率を表していますが、 全ての作品において第5話までに集中しています。 NHK大河ドラマシリーズの視聴率を見ていきましょう。
2コロナ禍の中で「麒麟がくる」は収録が中断し、6月7日放送の第21回をもって放送を中断。 地上波の視聴率をみると初回から下がっているように見受けられますが、実際はそれ程、下がらず 平均20%前後の視聴率を獲得していますので中々の安定ぶりです。 視聴率は初回19・1%でスタートし、放送再開の第22話は14・6%。
10踊る大捜査線 THE MOVIE 向井理 出演作品• 俳優の長谷川博己さん主演のNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」(総合、日曜午後8時ほか)第34回「焼討ちの代償」が11月29日に放送され、平均視聴率(世帯)は13. 真田丸の真田幸村も同じですのでやはり脚本家としては自分のイメージで書きやすかったのですかね。 麒麟がくるの視聴率推移 麒麟がくるは好発進した大河ドラマなんですけど、回を追うごとに残念ですが視聴率は下がっています。 昨年の大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」の視聴率は、初回15. やっぱり連続ドラマだし、一度見なくなれば「リアルタイムで見よう」というのも無くなります。
11話~20話 20話の「家康への文」は15. 宗久の館での、光秀・順慶・久秀3人のやり取りは、緊迫感がすごかったです! そもそもライバルが狭い待合室で刀を手にして座しているだけでも怖いのに、言葉にはイチイチ含みや裏がありますし、目ヂカラもハンパなく、見入ってしまいました。 清須会議• 麒麟がくるvsポツンと一軒家vs世界の果てまでイッテQ! 大河ドラマの裏番組は、高視聴率のテレビ朝日「 ポツンと一軒家」と日本テレビ「 世界の果てまでイッテQ!」なんですよね。 有名な戦国武将の話なので、安定した視聴率は確保できると思います。
10ただ、ここ数年で見ると真田丸以来の数字としては良い数字なんですよね。
以降は13~11%台を推移し、今回は前回の13・1%から0・5ポイントアップした。 「長谷川さんのブレークのきっかけになった10年放送のNHKの連ドラ『セカンドバージン』もそうですが、ファンの女性が長谷川さんに求めているものは、スーツが似合うクールな大人の男。