5さんが目を付けたのが、セリアの「冷凍庫用 フリーザースタンド」! 本来は冷凍食品を立てて収納するため、仕切り板の横幅を調節できる仕組みになっていますが、お皿の収納でもこの調節が一役買います。 棚板が足りない分は、突っ張り棒を投入して収納を一段増設。 でも確かに、家の中に物が少ないと、かなり部屋が広々として見えるんですよ! 特に、狭小住宅に住んでいると、物を置くスペースって限られてしまいます。
知ると知らないではアクション数が違ってきます。
重たい食器を一番下に収納することで、食器棚の安定感にもなります。 食器の量を減らせたら、残った食器類は、キッチンに備え付けの戸棚や引き出しに収納します。 やはり 「高さのある収納棚は必要ない!!」との考えに至りました。
19次のページでは、食器棚収納アイデアをさらにご紹介します。
引出しの中を左右半分ずつ、真上から写真を撮って、引出しの手前に貼っています。 よく使う食器は、胸から目線の高さに収納しましょう。 食器が少しでも欠けていたら、さよならするチャンスです。
3我が家でもほとんど使ったことがありません。
そして、上の棚には北欧の食器を収納。 気に入ったものを見つけるたびに少しずつ集めていたつもりが、気がつくと食器棚がパンパンになっていました。
5食器棚から食器を全部出す まず食器棚の食器を全部出してみましょう。 ホコリが気になるのなら使う前に水ですすげばいいだけです。 すっきりキレイなオープンキッチンにしたい! リビングダイニングが見渡せるキッチンは約6畳で開放的。
8