3、4年前から向かいの家の子どもを中心に近所の子どもが我が家の前の道で遊んでいます。 予防手段として、家にいる際は常に爆音といえるレベルでテレビまたは音楽をかけ続けています。 それをさせない様にする、したら迷惑がかかるってのを管理する立場、つまり親が教えなきゃならないんだから。
20でもたとえ過去にそんな経験があっても、いざ自分がママになるとそんなことなど忘れちゃう…って人も、いるかと思います。 それ以降、私も反省し、遊ばせるときにはなるべく親同士も一緒に顔を合わせることにしました。
それが奇声を発する原因になっているのです。 怒り心頭に発す。
それに加えて、今までの行為について、小学校に言おうか…とも思ったのですが、なにぶん「子供のやること」なので、相手にしてもらえるのか?モンスターペアレントの問題が浮き彫りになるこの時代で、親の子育ての問題を学校に押し付けていいのか。
13こういう時はどこへ通達し解決してもらうのがよいのでしょうか。 子供がうるさいのはなぜ?理由・対処法 子育てをしていて、「ちょっと、子供がうるさいんだけど!」「うるさいから、静かにさせてくれます?」と周囲から言われてしまった経験がある人もいるでしょう。
9