ジュニア女子ダブルスでと組んで優勝。 両ペアは昨年のグランドスラム大会で2度対戦し、USオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)の2回戦はカーター/ステファニーが6-4 0-6 6-4で、フレンチ・オープン(フランス・パリ/クレーコート)の3回戦では青山/柴原が6-4 7-5で勝っていた。 この優勝で、青山のダブルスランキングは14位、柴原は18位となる。
18オリンピックの出場資格は6月7日付けダブルス世界ランキングトップ10内。 2018年にプロに転向。 サンノゼ大会で 準優勝 ペア青山修子 10月 天津オープンで 優勝 ペア青山修子 10月 クレムリンカップで 優勝 ペア青山修子• ジュニア時代の柴原は、ジェイダ・ハート(アメリカ)とのコンビで臨んだ2016年USオープン・ジュニアのダブルスで優勝した実績を持っている。
32019年7月にの出場を目指すためを選択した。 決勝日 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 スコア 準優勝 1. 経歴も大きく異なるふたりではあるが、今、その足跡はピタリと重なり合っている。 育ちも生まれも米国の柴原が、昨年12月に日本に来て、味の素トレセンで青山と1カ月間の集中練習。
18今季最初の四大大会である全豪オープンで、グランドスラムでは初めて組むダブルスペアが3回戦まで勝ち進んだ。 両親は日本人で、生まれ育ちは米国カリフォルニア州。 ダブルスを中心に活動している。
2016年 全米オープンジュニア女子ダブルスで ジェイダ・ハートと組んで 優勝• 全日本学生室内選手権で単複を制し、4年生時にはキャプテンとして母校を日本一にも導いた。