・水と闇属性全パラ1. ・操作時間10秒固定リーダー• 操作時間確保に役立つ 操作時間延長+を2個持っているため、1体編成すれば2秒のパズル時間を確保できる。 【暫定ランク外】• ユークスのフレンド候補 フレンドおすすめキャラ. 回復ドロップを闇ドロップに変化。 ・ドロップの5個消しで固定1追撃• しかし運用する上で気づかない点もあると思いますので、その際はコメント欄やTwitterなどで教えてもらえると嬉しいです…。
・3ターンで使える火5個生成スキル持ち• 超覚醒の有無で大きく性能が変わることはないので、余裕があればくらいで問題ない。 ・初心者向けのリーダー• 【進化前】• ・最大攻撃倍率18. ・上位リーダーに比べると耐久力が劣る• ・7コンボで攻撃力19倍• 敵の攻撃を受けつつHP調整するのは高度なテクニックが必要になる。
・相方問題がつきまとう• 1倍+軽減の安定感 ・ルーレットで欠損対策できる ・と組み合わせた運用が強力 【組み合わせ候補】 ・全パラ2. オーフェン(闇究極)の超覚醒おすすめ オーフェン(闇究極)は超覚醒させるべき? 優秀なキャラなので超覚醒させたいが、させなくても十分強い。 ただし、星6キャラにも高い耐久力を秘めているキャラはいるので、要検討です。 ・4色消しで攻撃力22. ・常時受けるダメージを半減• ・セイナの色違いだがサブ不足感がある• HPのコントロールが上級者向け HPが50%以下でないと火力が出ないので、自身のスキルを使うなどHP調整が求められる。
またつなげて火力を出す条件はドロップの属性を問われないので、こちらも安定して発動可能。 5倍+半減の安定感 ・10コンボが前提の覚醒スキル ・スキルは攻守で役立つ内容 ・数少ないHP2. 順位 キャラ 評価 ・裏魔廊の攻略適正アリ ・闇の3コンボで激減発動 ・2色消すだけでコンボ加算と追い打ちが可能 ・パズルミス=即死なのでやや玄人向け ・全パラ1. 回復ドロップを闇ドロップに変化。
15・3ターンで使える火5個生成スキル持ち• ・水属性のHP2. ・多色リーダーとしては倍立高め• ・耐久力的にも使いづらさが目立つ• 自身の自傷スキルを3ターンに一度使えるので、HP調整を行うのも容易。 ・回復倍率がないため持久戦は不向き• 1倍+軽減の安定感 ・3色消しだけで運用可能 ・LSの2コンボ加算が強力 ・十字消し攻撃発動で火力UP ・多色故の火力のばらつきは健在 【Aランク】 ・安定運用できるのは究極進化 ・全パラ2. ・HP1. 【暫定SS~Sランク】• ・水属性のHP2. オーフェン(闇究極)のサブ評価 高い無効貫通火力を出せる 火力覚醒をすべて発動した時、20倍の火力を出すことができる。 ・2色から攻撃倍率発動 最大25倍• 3ターンで使用可能なので、気軽に使える点がうれしい。
17