オンラインの授業作りに役立ててもらおうと、福井市の仁愛女子短大の澤崎敏文准教授が、「パワーポイント」で手軽に動画を作る方法などをまとめた著書「PowerPointでかんたん! 動画作成」(技術評論社)を出版した。
2年の三木静吏那(せりな)さん(22)は「将来進む道を考えるきっかけになった」。 北海道・東北•。 中国・四国• 原則オンラインで石川教授も授業動画を作成、オンデマンド型の教材として配信した。
澤崎准教授は昨年4月から、オンライン授業のノウハウなどをユーチューブなどで発信。 「教室で友達と会えるのはやっぱりうれしい」と3年の吉村明日香さん(21)と谷根美咲さん(21)。 学生は石川教授の話を聴いた後、友達と意見交換しながら保育園などでの指導計画案をまとめる。
20石川教授は「コロナ禍の中で学生に何を伝えたいのかなど、自分のやり方を考え直すきっかけになった。 実習や資格取得に必要な授業などを対面で行い、感染状況などを踏まえ、対面授業の範囲を広げてきた。
3年の細田めぐみさん(21)は「キャンパスで授業を受け、友達と会う、という『当たり前』ができないのは寂しい」と漏らす。 県内では支援を受ける保護者18人、高校生15人、大学生8人の計41件の回答があり、大学生からは「とてもお金に困っている。
19対面授業をどのような学びの場にしていくかが問われると思う」と話す。 同大は、感染防止策を盛り込んだ対面授業実施のガイドラインを策定。 税抜き1980円。