特別賞 京都府選挙管理委員会委員長賞 大元 靖子(おおもと せいこ)さん 京都市立西陣中央小学校 1年 常石 龍叶(つねいし ろと)さん 京田辺市立田辺小学校 2年 橋本 茉友花(はしもと まゆか)さん 宮津市立養老小学校 3年 井ノ口 凜音(いのくち りお)さん 久御山町立佐山小学校 4年 成田 ひまり(なりた ひまり)さん 木津川市立高の原小学校 5年 吉田 衣里(よしだ えり)さん 精華町立山田荘小学校 6年 (吉は外字) 長澤 真衣(ながさわ まい)さん 京都市立洛南中学校 1年 古阪 雪乃(ふるさか ゆきの)さん 京田辺市立田辺中学校 2年 横田 侑空(よこた ゆら)さん 井手町立泉ヶ丘中学校 3年 藤原 実穂(ふじわら みほ)さん 京都精華学園高等学校 3年 特別賞 京都府明るい選挙推進協議会会長賞 葛城 千勢(かつらぎ ちせ)さん 京都市立加茂川中学校 2年 (葛は外字) ・ なお、葛城 千勢さんは中央審査にて「文部科学大臣・総務大臣賞」を受賞されています。 だから選挙が明るく正しく行われなければなりません。 文部科学省・総務省・公益財団法人明るい選挙推進協会・都道府県選挙管理委員会連合会の各代表審査員 4. 賞 (1)小・中・高別に次の賞を贈ります。
17林ノ内 鮎佳さん 豊岡小6年 :• このコンクールは、有権者に選挙への関心をもち投票に参加してもらおうと行われている「明るい選挙推進運動」の一環として、毎年実施しています。 【取材:秘書広報課 広報戦略担当 電話0467-70-5606】. 久住 華音さん 細江中3年 :• 栗原 実珠さん 開成中2年• 鈴木 まりあさん 浜松工業高3年 : 入選(15人)• 鶴見 琴音さん 気賀小5年 :• そこで,児童,生徒の皆さんに,明るい選挙を呼びかける印象的なポスターをかいていただきたいと毎年募集を行っているものです。
8猪股 楓香さん 浜松江之島高2年 :• 奥村 耕一さん 入野中3年 :• 秋山 綾香さん 浜松江之島高3年 :• 【花言葉紹介】 梅全般の花言葉には「高潔」「忠実」「忍耐」などの意味がありますが、花の色によって花言葉が変わります。 大石 芽衣さん 浜松工業高3年•。 小学校 299点 中学校 259点 高等学校 263点 計 821点 4.主 催 公益財団法人明るい選挙推進協会、都道府県選挙管理委員会連合会、都道府県選挙管理委員会、市区町村選挙管理委員会 5.後 援 文部科学省、総務省、都道府県教育委員会、市区町村教育委員会. その中から優秀作品をご紹介します。
「明るい選挙」は、多くの有権者が投票に参加すること、選挙が公正に行われ、私たちの意思が政治に正しく反映されることに目的があります。 第二次(群馬県)審査の結果は、入賞優秀賞が2点、入賞佳作が5点、入選が5点選ばれましたので、作品の一部と入賞者を紹介します。 月花 鈴奈さん 北浜中3年• 中学校の部• 池端 朝陽さん 浜松工業高3年• (3)第3次審査 中央審査 第2次審査で選ばれた作品について、下記審査員により入賞作品を決定します。
小柳津 ナオミさん 開成中2年• その政治は選挙によって選ばれた人たちによって行われます。 高等学校の部• 赤川 紗彩さん 浜松大平台高2年 :• 皆様からたくさんの応募をいただきました。 若林 実咲さん 北部中1年 :• 実物の絵画とは色合いが異なる場合がありますので、ご承知おきください。
5