基本的な作業はこれで終了。 5GB 本体内蔵メモリーとSDカード間でのデータのやりとりを知っておこう ダウンロード版のゲームをたくさん遊ぶには、SDカードの増設が必須であることは前述した通りだが、サイズの大きくないSDカードを使用していて、空き容量が足りなくなった場合はどうすればいいのか? これは単純に、よりサイズの大きなSDカードを用意するしかないのだが、SDカードを差し替えて最初からゲームデータをインストールし直すとなると、相当の時間がかかってしまう。 これで、ドラクエヒーローズ1• 確かに他のゲームではmicroSDへの保管ができるので本体にリセットがかかっても問題ありませんが、ニンテンドースイッチのように本体にしか保存できず、さらに修理になるとデータが消えてしまうのでは意味がありません。
13【引っ越し先の本体】引っ越し先に設定したスイッチ本体で引っ越すユーザーのニンテンドーアカウントでログインする画面がでてくるのでID メールアドレス とパスワードを入力• セーブデータはそのままなので以前の続きから遊べますが、よく遊ぶタイトルは整理しない方がよいでしょう。 パソコンでmicroSDカードの中を見ると、「¥Nintendo¥Album」フォルダに入っていますのでそのデータを別のmicroSDカードにコピーすれば完了します。
6SDカードを装着すると、ゲームのセーブデータ以外のデータは自動でSDカード側に保存されるようになる。 任天堂は、12月1日に配信したNintendo Switch本体のシステムバージョン11. ゲームによってセーブデータの移行ができるように つい先日発表があった『モンスターハンターダブルクロス』では、ニンテンドースイッチとニンテンドー3DSの間でセーブデータの相互移行ができるようになりました。 2をダウンロードして遊ぶことができるかな。
11ニンテンドースイッチでセーブデータを残すために ニンテンドースイッチのセーブデータを何とか残す方法はないのでしょうか。
94GBのゼルダBOTWを初期Switchから市販のmicroSDカード200GBへ移動させた結果、かかった時間は約12〜13分。
18ニンテンドースイッチオンラインは有料のサービスですが、1年契約でも1アカウント2400円なのでそこまで高く無いと思います。 Amazonでの購入は以下より。
17ダウンロード版を使うには移行先のスイッチでも購入してダウンロードが必要 ダウンロードできるユーザーを移行 引っ越し した場合は元のスイッチではそのユーザーが利用していたソフトを遊ぶ事ができなくなくなします。
14したがって、元のソフトでは、別のアカウントでソフトを購入してダウンロードする必要があります。