初登場した「ストラクチャーデッキ-青眼龍轟臨-」のCMではこのカードのイラストの次に青眼の白龍が特殊召喚されるという。 攻撃力:0• 原作では3回攻撃ができるが、OCGでは効果を持たない融合モンスターとなっている。
4攻撃力:0• 伝説のファイター DAIGO【RRR仕様】• 1ターンに1度、攻撃を放棄する変わりに相手モンスター1体を破壊できる。
アニメでは「乃亜編」の回想にて、剛三郎の英才教育という名の虐待を受け満身創痍の兄を思い、幼いモクバが渡した手描きの青眼の白龍に心を打たれ、海馬がこれにふさわしい兄になる決意をするとともに青眼の白龍への執着が始まるというオリジナルエピソードが追加されている(そのため、青眼の白龍は海馬とモクバの兄弟の絆の象徴でもある)。 そして、【ブルーアイズ】モンスターがレベル8のため、レベル9のシンクロ召喚がしやすいようデザインされています。
191 :このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 蒼眼 そうがん の 銀龍 ぎんりゅう• イラストとしての人気だけでなく実用性も高い それだけでなく、このカードは実戦でも非常に有用です。 攻撃力は4500であり、神のカードであるオベリスクの巨神兵を上回る。
7分類:通常魔法カード 青眼の白龍がフィールド上に存在する時にのみ使用できる カードで、青眼の必殺技をカード化したもの。 そのカードを破壊する。