代わりに使うのが 「言葉」。 また「問題はナシ」という歌詞がありますけど、これも「問題はナシ」という事は「問題があった」という事です。
当然、息子は抜いたその刀をそのまま振り回して、そのあと「えい、えい」と敵役の私と戦うのだけれど、ある時、ふと気がついた。 ちっちゃな頃から優等生 気づいたら大人になっていた ナイフの様な思考回路 持ち合わせる訳もなく 本楽曲「うっせぇわ」では、口の悪い言葉が多数落とされていくのですが、不良や反社会的勢力の不特定多数に対する否定などではなく、 真 面目な優等生が心の中で(上司に)反旗を翻すと言った感じです。
5正しさとは 愚かさとは それが何か見せつけてやる ちっちゃな頃から優等生 気づいたら大人になっていた ナイフの様な思考回路 持ち合わせる訳もなく でも遊び足りない 何か足りない 困っちまうこれは誰かのせい あてもなくただ混乱するエイデイ それもそっか 最新の流行は当然の把握 経済の動向も通勤時チェック 純情な精神で入社しワーク 社会人じゃ当然のルールです はぁ?うっせぇうっせぇうっせぇわ あなたが思うより健康です 一切合切凡庸な あなたじゃ分からないかもね 嗚呼よく似合う その可もなく不可もないメロディー うっせぇうっせぇうっせぇわ 頭の出来が違うので問題はナシ つっても私模範人間 殴ったりするのはノーセンキュー だったら言葉の銃口を その頭に突きつけて撃てば マジヤバない?止まれやしない 不平不満垂れて成れの果て サディスティックに変貌する精神 クソだりぃな 酒が空いたグラスあれば直ぐに注ぎなさい 皆がつまみ易いように串外しなさい 会計や注文は先陣を切る 不文律最低限のマナーです はぁ?うっせぇうっせぇうっせぇわ くせぇ口塞げや限界です 絶対絶対現代の代弁者は私やろがい もう見飽きたわ 二番煎じ言い換えのパロディ うっせぇうっせぇうっせぇわ 丸々と肉付いたその顔面にバツ うっせぇうっせぇうっせぇわ うっせぇうっせぇうっせぇわ 私が俗に言う天才です うっせぇうっせぇうっせぇわ あなたが思うより健康です 一切合切凡庸な あなたじゃ分からないかもね 嗚呼つまらねぇ 何回聞かせるんだそのメモリー うっせぇうっせぇうっせぇわ アタシも大概だけど どうだっていいぜ問題はナシ. この曲を聴いていて、小島よしおさんがリズムに乗せてパンツ一丁で叫んだ「そんなの関係ねえ!」を、ふと思い出した。 それが続く歌詞。 言いたいことを言って、鋭い思考をもって自分を表現できるこっちのがまともで おまえら汎用と違って天才なんだよって。
13ナイフのような尖った思考回路も、はみ出したような行動もとったことがない。 この連載ではいしわたりが、歌詞、本、テレビ番組、映画、広告コピーなどから気になるフレーズを毎月ピックアップし、論評していく。
13とにかく当たり前のことに嫌気が指しているから 「凡庸」や 「可も不可もない」といった、当たり障りのない事象に対して罵りをあげている。 うっせぇうっせぇうっせぇわ くせぇ 口塞 くちふさげや 限界 げんかいです 絶対 ぜったい 絶対 ぜったい 現代 げんだいの 代弁者 だいべんしゃは 私 わたしやろがい もう 見飽 みあきたわ 二番煎 にばんせんじ 言 いい 換 かえのパロディ うっせぇうっせぇうっせぇわ 丸々 まるまると 肉付 にくづいたその 顔面 がんめんにバツ うっせぇうっせぇうっせぇわ うっせぇうっせぇうっせぇわ 私 わたしが 俗 ぞくに 言 いう 天才 てんさいです うっせぇうっせぇうっせぇわ あなたが 思 おもうより 健康 けんこうです 一切合切 いっさいがっさい 凡庸 ぼんような あなたじゃ 分 わからないかもね 嗚呼 ああつまらねぇ 何回 なんかい 聞 きかせるんだそのメモリー うっせぇうっせぇうっせぇわ アタシも 大概 たいがいだけど どうだっていいぜ 問題 もんだいはナシ 正 tada しさとは shisatoha 愚 oro かさとは kasatoha それが sorega 何 nani か ka 見 mi せつけてやる setsuketeyaru ちっちゃな chitchana 頃 koro から kara 優等 yuutou 生 sei 気 ki づいたら duitara 大人 otona になっていた ninatteita ナイフ naifu の no 様 you な na 思考 shikou 回路 kairo 持 mo ち chi 合 a わせる waseru 訳 wake もなく monaku でも demo 遊 aso び bi 足 ta りない rinai 何 nani か ka 足 ta りない rinai 困 koma っちまうこれは tchimaukoreha 誰 dare かのせい kanosei あてもなくただ atemonakutada 混乱 konran する suru エイデイ eidei それもそっか soremosokka 最新 saishin の no 流行 ryuukou は ha 当然 touzen の no 把握 haaku 経済 keizai の no 動向 doukou も mo 通勤 tsuukin 時 ji チェック chekku 純情 junjou な na 精神 seishin で de 入社 nyuusya し shi ワ waー ク ku 社会人 syakaijin じゃ ja 当然 touzen の no ル ruー ル ru です desu はぁ haa? 4歳の下の息子は、去年サンタクロースにもらった変身ベルトを腰に巻いては、毎日ライダーごっこに夢中である。