ただ藤原竜也とか吉田鋼太郎の演技はさすがだなとは思った。 裏をかかれた感は全くもってゼロでしたねw 次にゲスト俳優さんたちについても思うところがあった。 同様に『カイジ ファイナルゲーム』にも、格差社会という現実の問題の批判は込められています。
同じ監督、同じ脚本家なの?? 前2作品が面白かっただけに、 前作2つを知っていると笑える箇所もいくつかあるけれど にわかには信じられないほどの盛り上がりのなさで、まったく盛り上がっていない場面でおなじみのドラマチックな挿入曲が流れるものだからミスマッチこの上ない. 書いててふと思ったんですけど今までの傾向でいえば、マッケンと福士蒼汰の役柄は逆でもよかった訳ですね🤔 それはそれでしっくりきそうw あ、吉田鋼太郎さんは言うまでもなく素晴らしかったです。 ストーリーもカイジ作品ならではの駆け引きがあり、どうやって逆転するのかを予想しながら見るのがとても楽しいです。
3オープニングもかっこよかったです。 住むところも食べることも苦労したことのない人たちが作った映画です。 特に男ならロマンがあって胸が熱くなるはず。
11「これはちょっと、うーん?」な思いもあるにはあるが、それを十二分に上回るくらい、私はこの実写映画シリーズが大好きなのだ。
2第一弾、第二段、第三弾共に藤原竜也さんが主演です。 他の登場人物なんかもう最悪。 相手の協力者をいかに自分の方に取り込むかが重要に。
16