このを発動する「真紅眼の黒竜」は攻撃できない。 英語名:Red-Eyes Black Flare Dragon• 各所に鈍く光る水晶体からの力を得る。 《瞬間融合》• に 三沢 より• 見たが産まれたてのレッドアイズといった感じでたいへん可らしい。
登場当初はいずれの効果にも1に1度の制約が存在しなかったが、からされ上述のとなっている。 この効果で「真紅眼の黒竜」を特殊召喚した場合、そのカードの元々の攻撃力を倍にする。
14属性:闇• アニメGX登場カード [ ] 黒竜の雛 こくりゅうのひな• その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。 まとめ 今回はレッドアイズ関連の融合モンスターや、融合サポートカードを紹介しました。
18英語名:Inferno Fire Blast• 「攻撃力は上級レベル。 さらに、墓地から除外することでデッキからレッドアイズと名の付く魔法・罠カードをサーチできる。 眼専用の。
15セブンスターズの一人「ダークネス」として登場した際の象徴的カード。 1 :1ターンに1度、自分または相手が 「ロード・オブ・ザ・レッド」以外の魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、 フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 フレーバーテキスト• しかし、手札消費を考えると一枚でするデーモンののほうが安定するかもしれない。
特殊召喚先の 「レッドアイズ」に関しては墓地に送るコストとして確保出来るので 妨害がない限りは特殊召喚先に困ることは無いかと思います。