とのコラボの時にを仕掛けたのは彼。 aboveは英語で「より高い」という意味を持つ 前置詞。 ちなみにこの時の伊沢の正解数は誤答数の約5. 動画内でわさび寿司と唐辛子寿司を連続で食べたときには嗚咽をあげていた。
15東大王で数多くの伝説(?)を残してきた彼だが、QuizKnockではというと…• ちなみにこの問題は、当ブログの「論理クイズ」シリーズで もっとも簡単な部類に入ります。 主要9人以外のメンバーではかなり出演頻度が高く、出演動画の概要欄に彼のtwitterアカウントが掲載されることから、準レギュラー的存在になっている。
2高橋昂 初期に数回参加したことがあるほか、最近では「それ正解」における『珍解答側』として参加している。 東大生中心で構成されるQuizknockの中では少数派の、早稲田大学4年生。 02月13日• 2019年限りでYoutuberとしての活動を終了しており、今後はYoutuber以外のQuizKnockの活動に専念することを2020年3月に公表、さらに同年4月1日から 伊沢に代わりQuizKnock2代目編集長を務めることを発表。
18佐々木直人) クイズは楽しい クイズノックの動画が魅力的なのはもちろんなのですが、早押しクイズって シンプルに楽しいんですよね。 手計算(第1回前編「『て』で始まる、頭を使うものと言えば?」)• 灘中入試に挑戦 灘中高出身の 川上拓朗さんの凄さに気づける動画。 東大主 伊沢と他1人が1対1の早押しバトルを 真剣に行う。
頭良い人はほんとかっこいい。 兼担当。 QuizKnockと学ぼう 2020年4月、新型コロナウィルスの影響による外出自粛(休校やテレワークなどを含む)により生活リズムを崩したり掴めない人のために平日の18時からサブチャンネル「QuizKnock会議中」にてプレミア公開されている動画。
3コラボ youtuberのなかでも健全性が高いため、企業案件も比較的多い。 中でも「 限界しりとり」という 文字数を限定して回答し合う 企画での活躍が有名。 私と会ったときに白い帽子をかぶっていた幼女を、Aより先に選んではいけません• 実は、第30回高校生クイズの決勝で伊沢、田村らのチームと対決した浦和高校のチームのメンバーである 古い知り合いというのはそのことを差していると思われる。