いしからでる ほうしゃせんによって からだが とつぜんへんいを おこす。 しかも、進化できないという事は最終形態という扱いになるので 「しんかのきせき」が適応外。
17相手の『みがわり』状態を貫通する。 弱点が 「かくとう」「むし」「フェアリー」と少ないので、1匹目に選出することで壁役としても活躍が可能。 しかも、 キョダイマックス可能な個体は進化させることができない。
ただし、 これも利用できるのは それぞれ1回のみです。 第一世代では野生個体が出現しないことに加え、カートリッジに1匹しか存在しなかったので、単体でイーブイの進化形をすべてそろえることは出来なかった。
2ポケモン 最大CP 使い道と解説 3170 ・攻撃種族値がトップクラス ・バトル向きのポケモン ・かくとうタイプ相手に活躍 3126 ・攻撃種族値が高いアタッカー ・覚えるこおり技も優秀 ・ドラゴンポケモン対策になる 3114 ・HPの種族値がトップクラス ・防衛で活躍させられる ・技が優秀でバトルでも活躍 3029 ・攻撃種族値がトップクラス ・バトル向きのポケモン ・耐久性能が低く打たれ弱い 2944 ・攻撃と防御の種族値が高い ・優秀なくさ技を多く覚える ・くさポケモンとして活躍 2888 ・攻撃の種族値が高い ・技が使いやすく優秀 ・耐久性能が低い点に注意 2137 ・非常に高い耐久力 ・攻撃の種族値がかなり低い ・バトルより防衛向き 1071 ・上記ポケモンたちの進化前 ・好きな進化先を選ぼう 迷ったらシャワーズを選ぼう! もし初めてイーブイを進化させる時に、どの進化先にしようか迷った場合、シャワーズを選ぶのがおすすめ。
19