美味しいねんけど辛すぎた。 激辛料理や香辛料がたまらなく大好きな私。 今回はブルダックポックンミョンのカルボナーラ味である、カルボブルダックポックンミョンを食べました! とあるyoutuberの方がカルボブルダックポックンミョンが美味しそうに動画内で食べていて私も食べたくなったからです(笑) あの醤油・砂糖・チキン味のソースにカルボナーラを加えるなんて想像できませんよね。
9強いて言えばこのカルボナーラ味は• もぐもぐ うまーーーい。 この旨味と甘味と辛さの究極のハーモニー。 収まるところに 収まったとでもいいましょうか。
10だけどやっぱりカルボナーラの味はしないな。 辛いもの好きだけど、自分はまだまだだなと感じました(何を目指していらっしゃる?) 私が一番好きだったのは卵黄を入れてアレンジしたものですね。 白米1杯で 3. 発売当初は限定商品でしたが、 あまりにも美味しいと評判だったためレギュラーに仲間入りすることに! カップ麺と袋麺がありますが、今回食べるのは袋麺の方です。
4辛いけどカルボナーラ味は普通のブルダック炒め麺よりもやや辛味が抑えられています。 ブルダックポックンミョン自体、かなり辛いですからね。 ベーコン(30g)• そこから いなくなっても なお、決して忘れる事の出来ない衝撃的なインパクトを与えるプルタックポックンミョン。
12粉末ソースと、プルダックソースをかけてしっかり混ぜる ソースをかけただけの様子がコチラです この時点で鼻が痛い 左のクリームカルボはプルダックソースの 色が赤めで、量も多いです。 卵黄を入れるといよいよカルボナーラですよね(?) うん、このアレンジは成功だと思います! 辛くないと言えば嘘になりますけど、食べやすくはなります。
大さじ3. しかし、ソースは減らしすぎるとブルダックポックンミョンらしくなくなりますし、味が薄くなるので、塩、醤油、鶏ガラスープなどの調味料を入れる必要はあります。 麺が太い• お湯を8スプーンほど残して残りは捨てる• 茹で汁は辛味を薄めてくれる効果があります。
10