(フジテレビ)• 映像:大西幸二、森田繁夫、秋山広和、皆川慶助、小椋真人• 音響効果:川島明則・戸辺豊()• 第4回 7月11日 楽しみ 小林幸子 松本伊代 西村知美 渡辺美奈代 福寿草 小林幸子 眠り姫 西村知美 渡辺美奈代 田中美奈子 元気がソレを許さない 島崎和歌子 第5回 8月8日 夏休みプレゼント傑作集 <もしも・・・シリーズ決定版> 総集編 第6回 9月12日 仕事 ファミ劇・BSフジでの再放送はなし。 また、エンディングのいかりやの「次の回も一生懸命頑張ります。 時を同じくして、この頃から志村・加藤コンビでのコントではアドリブ重視、お色気路線の作品が増え、この路線が同局の『』『』やTBS系『』に受け継がれる。
414 OA』 24:00 - 25:30 『 59 1982. この特番は急遽日曜のこの時間帯の枠に当てられたが、30周年記念としてDVDを発売するための宣伝特番として予め用意されており、 本来は『』等の単発枠の中で放送する予定であった。 」(このセリフは収録年によって若干の異なり がある)というセリフで締めくくられていた。
9第6回 2002年() 18:30 - 20:54 ドリフ大爆笑 全員集合スペシャル 久しぶりにいかりやが解説役として登場。 MA:植松巌・大塚大・円城寺暁・新野真(IMAGICA)• フリートークのように見えるがコント台本は存在し 、演奏譜面は高木が書いていた。 はだかの王様vol. 小林幸子 西村知美 渡辺美奈代 本田理沙 森口博子 故郷 小林幸子 グレイのすきま 西村知美 ドキュメンタリー 本田理沙 第4回 7月31日 夏本番 これを見なけりゃ損をする! 発端はいかりやが『』に出ていない3人で「こっちもなんかやんなきゃダメだよな」と言った事 であり、「俺たち、楽器を忘れてんじゃねえか?」とドリフの原点である音楽コントを志したものであった事 、さらに高木をメインに起用した理由として、これは長年陰に徹していた高木をそろそろ表へ出そうといういかりやの計算高い読みである。
8