2歳くらいでは?と思われます。 ご飯を食べる元気はあり、あくびをすると覗く歯は揃っているように遠目ですが見えました。 わからない事があるならその方に直接お話ししますのでご連絡くださいとお願いしたのですが、途端に話を見送られてしまいました。
17しかし笑いながら「室内が汚いからダメです」と里親を探していた家の背景に映る風景よりはずっと綺麗にしている家でも言われ、新しい家族を探してみると再募集をかけられている子がまだ里親を見つけられずその里親募集の人には「早く貰ってほしい」という文章で募集が出されていてもやもやとしています。 ふーちゃんは勿論募集者さんとのご縁を頂きネコジルシさんにも感謝の気持ちでいっぱいです。 また、その知り合いの個人で活動されている方の周りにも関係者(?)がいて、伝言ゲームのように話が伝えているような雰囲気でした。
5ですが、その野良猫は実は迷子猫である可能性もあります。 やはり「里親 うざい」の検索結果に出てくるような結末ばかり 室内を笑われる、人格を笑われる等 を向かえてしまっている現状では里親ではなくブリーダーやペットショップでお金で買うしかないのでしょうか? 自分が当たる人が悪いのか、現状は上記にあるように酷い対応をしたり、文章を読んでくれてない様な人ばかりです。 ・混雑時には時間をずらしてのご入場とさせていただく場合がございます。
12アフターフォローも丁寧で、この一ヶ月楽しく過ごせました。 応募しても決まらない、長期間決まらなくて迎える気持ちが減ってきてしまっている…なんて里親希望の方がいらっしゃるかもしれません。 これを機会に、保護活動されておられる方々に支援や活動を広げて行ければとも思っております。
20