26 ゲンキンなもので、この間までAMAZONで「在庫なし」だった『うしろめたさの人類学』が、転売屋さんにより2000円を超える値段で出品され[…]• 3歳までに1万冊読み聞かせした我が家では、「くもんの推薦図書一覧表」を活用しながら絵本選びをしました。 わが家に偶然あった、くもん推薦図書 今までに読み聞かせ絵本としてご紹介した絵本以外にも、くもんの推薦図書に載っている本がいくつかありました。 。
3昔々、[…]• 全国学校図書館協議会の絵本リスト 幼児 6冊 1 あむ 2 きりんきりん 3 しずかに あみもの させとくれー! 4 たくはいびーん 5 ふねのとしょかん 6 ママが10にん! ところどころに古典や純文学や比較的最近の本までランクイン(?)されています。 4年たった現在でも、推薦図書ではないですが、寝る前に自分で本を読んでいます。 我が家の場合は、4歳(年中)の頃から読み聞かせのリストとして活用していました。
19あるいは寝る前に「本を読んで」と言うようになります。 くもんの推薦図書が選ばれ続ける絶対的理由とは? くもんの推薦図書は凄いですよ。 くもん推薦図書で本好きに育てよう! この推薦図書リストは毎年更新されますが、公式ホームページで誰でも見ることができます。
楽しくなければ続きません。 絵本を読んであげる習慣がつくと、「本を読まないと眠れない」と長男が言うようになりました。 そして気に入って何度も読みたがったり、私自身が欲しいなと思った本は 笑 、買っていました。
そのおかげで私も絵本を読むのが好きだったので、最初は自分が好きだった絵本から共有。