一般車の通行止め解除については、降雨予測や二次災害の危険性を考慮しつつ、「今週半ばくらいまでに行うよう引き続き作業を進めてまいります」ということです。 なお、軽車両(自転車等)及び歩行者はこれらの路線においても引き続き通行不可となります。 JR東日本によると新幹線の運休は、東北新幹線・那須塩原~盛岡間、山形新幹線・東京~新庄間、秋田新幹線・東京~秋田間のそれぞれ上下線で14日終日運休を予定。
13切土のり面崩落応急対策は、崩落した土砂に加え、不安定な個所についても排土する、露出させたのり面はモルタル吹付で保護する、路肩部に落石防護柵及び大型土嚢を設置し、安全を確保する、など。
新地IC~相馬ICが不通になっているが、東日本高速道路(NEXCO東日本)は17日中に通行止めを解除する予定だ。 常磐道は13日(土)夜に発生した福島県沖を震源とする地震により、相馬IC〜新地IC間において、のり面の土砂が幅70m・高さ15m・奥行10mにわたって崩落しました。
122021年2月17日17時現在(画像:NEXCO東日本)。 (別途パケット通信料はお客さまの負担となります。 今回、応急復旧工事が完了し、通行止めが解除されました。
一般車の通行止め解除については、降雨予測や二次災害の危険性を考慮しつつ、「今週半ばくらいまでに行うよう引き続き作業を進めてまいります」ということです。 【ご注意】帰還困難区域内は決められた道路のみが通行可能です。 また、福島第一原子力発電所の事故で被害を受けた「帰宅困難区域」内を通っているため、特殊な規制があるエリアもあります。
9その他、詳細なご利用上の注意はサイトをご確認ください。 相馬IC〜新地IC間で土砂崩落 NEXCO東日本東北支社は2021年2月14日(月)11時、常磐道の通行止め解除見通しなどについて発表しました。 常磐道の全線が4日ぶりに復旧しました。
15