とりあえず、 めちゃめちゃ権力持ってそうだけどそれ以外は何もわかっていない、というのがイム様。
その表紙にはその時点ではまだまだ登場していなかったハンコックの後ろ姿も描かれていたようなので、結構信憑性があります。 ただし、世界をひっくり返そうとしたロジャーも、世界の王になろうとしたロックスも、ロジャーを捕まえようとしたガープも、3人全員が本来の目的を果たせなかったということになります。 にしてもウオってことは魚だと思われますが、龍って魚の仲間なのか・・・!? とにかく言いづらいし、名前がダサいし、最強生物が魚かよっていう落胆も大きいですね。
9ワノ国と「ゴッドバレー」に共通点があるとすれば、754話の最後に描かれたセンゴクのセリフにある 「大物達はなぜこうも『ワノ国』に関わるのか」の答えとも繋がります。 だが 38年前ゴッドバレーという島で壊滅した。 真っ向からロックス海賊団を打ち破れたのだとすれば、 更なる戦力が加勢してくれた可能性もありそうな気がします。
11白ひげは金品に興味を示しておらず、自身が獲得したの宝は、故郷の「スフィンクス」に寄贈しています。
考察の投稿日時: 19. ならば、考えられるのは「島一つ跡形もなく消しとばす」威力を持つ 「古代兵器プルトン」が使用されたという可能性です。
船内で仲間殺しが絶えないほどの凶悪な一味。 第957話考察 ゴッドバレーの謎 当時 世界最強の海賊団であったロックス海賊団。 ロックス以外のメンバーが捕まったり犠牲になったりしていないのも怪しいですし、ロックスを倒してさっさと島を脱出したのでは!? さすがに、他のメンバーもロックス、カイドウ、ビッグ・マムがいなくなったら形勢が不利なので解散するでしょうし、そこまで長く戦わずしてガープ側が勝ちになったと考えています。
12センゴクの言い方から察すると元々二人は組む予定ではなくたまたま居合わせて利害の一致により協力することになったという感じである。 (38年前) この事件がきっかけで、ガープは「海軍の英雄」と世間から呼ばれるようになった。 同じく地図から消された「オハラ」は一般人ですらその名を知っていました(41巻398話)。
11なぜゴッドバレーだったのかという肝心の部分はセンゴクは説明しなかったが 世界の王を目指したロックスがそこに向かった理由が単なる偶然(普段の行為の一環)じゃないのなら古代兵器説は本当にありえるのではないだろうか。 ONE PIECEの最新刊が無料で読める ルフィにとっての3度目の […]. 流石にここから新たな強敵がどんどん出てくるという事はないでしょう。