だめだめだめ~! ここはそんなオーセンティックというか、 「ザ・本物志向!」みたいなカレーは作りませんよ! ときにはマニアックな食材や材料も使いますが、あくまでも「主婦目線」を大事にしたカレーを紹介していくのが、でらいつカレーの使命なんです! ですから、今回紹介する「バターチキンカレー」も、そんな「でらいつカレー哲学」にのっとった、 こだわりの「バターチキンカレー」でございます。 短時間煮込み・簡単調理で本格的な仕上がり!• にんにく・しょうがの炒めが弱いと、にんにく臭いカレーになってしまいます。
82~ 3分の間は触れず、動かさず、です! (と、書きましたが、本当はフライパンの素材や厚さ、大きさ、さらには強火と言ってもコンロの火力によっても違うので、時間を言い切るのって難しんですよね。 ) 鶏もも肉は一口大に切り、塩をふって小麦粉をまぶし、オリーブオイルで炒めておく。
18強火で炒める。 カレーパウダー:大さじ1. カルダモンとクローブを加え、ごく弱火で炒める。 鶏もも肉は皮をはぐ• トマト缶を加えて一煮立ち(沸騰するまで)させるまで待ちます。
5(火加減はごく弱火のままです) 玉ねぎを炒めるときは「強火強火」と言っていますが、今回は玉ねぎを使いませんので「 ごく弱火ごく弱火」です。
19また、バターチキンカレー以外の料理にも使えるので覚えておくと便利です。 レンジ加熱中は自由時間なのでラクに作れて、しっかり本格的なお店のような味に仕上がります! 調理時間:20分 冷蔵保存:4日間 人数:4人分• にんにく 1片をすりおろす• その代わり辛みや刺激はなくとてもマイルドな仕上がりが特徴なのでお子さんでも安心して食べられる味ですよ。
2火加減を 強火にし、沸騰させる。 ) バターチキンカレーの材料 6~7人分 鶏もも肉 600g ヨーグルト 200g 玉ねぎ 2個 トマト缶 2缶 カレールウ粉 大さじ6 バター(無塩) 50g 牛乳 200g にんにくチューブ 小さじ1 しょうがチューブ 小さじ1 砂糖 大さじ2 塩こしょう 適量 上記の食材・材料を使ってバターチキンカレーを作っていきます。 バターチキンカレーの糖質量とは バターチキンカレーは玉ねぎも使わないし具は鶏肉のみ、とろみはバターとヨーグルトと生クリームを煮詰めてつけるというものなので、 糖質はとても少ないのです。
18のちほど紹介しますが、糖質オフするにはご飯ではなく、おからや大豆粉で作るナンと一緒に食べるのがおすすめです。 塩:適量 (マリネ液用食材)• だいずデイズの蒸し豆シリーズはどれも美味しくて好きですが、ひよこ豆も美味しかったです。 生クリーム• カレールウは底にくっついていると焦げやすいのでガラスボウルには触れないように置いてください。
11