魔法石を温存していたプレイヤーさんはこのコラボで魔法石を使わずしていつ使うのかというくらい引くのをおすすめしたいコラボです。 【先制】3,000万以上ダメージ無効 999ターン• 使用したパーティ バッジは回復力アップ リーダーの冨岡義勇の超覚醒はスキブ+ 桜ふぶき姫の超覚醒は無効貫通 藍染の超覚醒はスキブ+ 超転生イシスの超覚醒はスキブ+ フレンドの冨岡義勇の超覚醒は悪魔キラー サブのディーナのスキルが水生成+盤面をロックできるのが強い 1Fから7F 参考動画1 立ち回り 15F 最上段のルーレットを水に揃えてディーナのスキルでロック。 大まかに言えば、のスキルでボスを木属性にして削りやすくすると同時に、木軽減2を積んで攻撃を耐える戦法です。
11でも楽しかった!. 「」の「魔門の守護者」が運営の想定外の編成でクリアされたことを受け、「魔門の守護者」のクリア報酬を減少させた上で、以前の「魔門の守護者」と同等以上の報酬が得られる追加ダンジョンとして新設された。
7メンテ後にダンジョン内容が調整 メンテナンス日時 2020年7月9日 木 13:00~18:00 調整内容• 「 コンティニューすることができない 」制限ダンジョン。 こちらは4ターン後に即死ダメージを与えてくるので、 水属性を使うパーティは必ず対策しておこう。
201F突破もドロップの管理が大切 1Fをレムゥの変身なしで突破するには、前述の通りドロップの管理が非常に大切です。 ・闇の4個消しで3コンボ加算が発動• 全パラ補正のみのリーダーでは即死なので、必ず軽減や半減効果を持つリーダーで挑もう。 このダンジョンでは ランダムでコンボドロップが降ってくる。
13敵 先制行動と特性 B1 3体 HP:2億 スキル遅延:3〜5ターン HP:2億 水属性吸収:3ターン HP:2億 目覚め:10ターン B2 落ちコンなし:3ターン 覚醒スキル無効:3ターン スキル封印:3ターン 操作時間半減:1ターン 【パズル教室】1ターン目 を全消し 【パズル教室】2ターン目 0コンボしろ 【パズル教室】3ターン目 を全消し B3 1体 HP:5億 根性(50%) 6コンボ以下吸収:999ターン 両端を に変化 HP:6億 根性(50%) 状態異常無効:999ターン 99%割合ダメージ B4 3体 HP:3億 全ドロップ超暗闇:4ターン HP:10億 なし HP:3億 ルーレット5マス:4ターン B5 1体 HP:4億 10個生成 回復力激減:5ターン HP:4億 状態異常無効:999ターン 目覚め:10ターン B6 1体 HP:3000万 超根性(1%) 状態異常無効:999ターン 【超根性発動時】 攻撃力99%減少:1ターン HP:10億 超根性(95%) 状態異常無効:999ターン 属性吸収 【HP95%以上時必ず使用】 150%割合ダメージ 【超根性発動時】 62,900ダメージ を4個ずつ生成 B7 3体 HP:1億 なし HP:50 防御力:3000万 攻撃力90%減:1ターン HP:2億 4万ダメージ を に変化 B8 1体 HP:8億 を消せない:3ターン 状態異常無効:999ターン HP:10億 を消せない:3ターン 状態異常無効:999ターン B9 3体 HP:3億 スキル遅延:3〜4ターン HP:2. ・セイナを2位に追加• 【先制】木ドロップが消せなくなる 3ターン 9F 3体出現• ・自身が無効貫通アタッカーとして優秀• 【暫定ランク外】• ・光と闇属性の攻撃力最大15倍• どちらも10ターン耐久することで解除できるが対策しておくに越したことはない。
両はしの攻撃ターン前に火がないと詰むので。 ・その他順位を調整• 闇メノアは覚醒無効2ターンを飛ばしてきますね。 とはいえ、そこまで頻繁に降ってくるわけではないので、おまけ程度に考えておきましょう。
プラマラ関連• 特に闇メノアは覚醒無効をランダムで使ってくる上に、大ダメージも与えてくるので厄介。 このパーティの特長は ・操作時間9秒固定で操作時間減少を一切受け付けない ・固定50万ダメージで根性持ちの敵やアテンの処理がしやすい などで裏列界の化身の攻略の適性は高いと言えます。 【先制】毒4個生成• メノア戦で護封剣の遅延を使うことで、アシストの鳴上悠装備(木メノア対策)が使えるようになります。
2