インコタームズ 2020。 インコタームズの基礎知識

国際商業会議所、インコタームズ2020を発表(フランス、世界)

2020 インコタームズ

貿易取引では、商品自体の代金に加えて「運送料」「保険料」「通関費用」「関税」など、取引に関わるさまざまな費用が発生するほか、輸送時にも多くのリスクがあります。

1

ICC出版物(英和対訳版)のご案内

2020 インコタームズ

同貨物約款(C は、列挙された多数のリスク(例外として掲げられた項目を除く)を対象とする補償を提供している一方、同貨物約款(A は、これも例外として掲げられた項目はあるものの、全てのリスクをカバーしています。 船の手配や海上保険などは、すべて買主側が行うことが一般的ではありますが、実務上の問題などを考えて、インコタームズでは売主に対して、船の輸送や保険契約をする際に「助力」をするように規定しています。 DPUが新設 *DATが廃止といってもまだ使用することはできますので試験対策としては覚えておきましょう。

11

インコタームズ 2020と2010の違い・変更点について解説をしました。 | 【フォワーダー大学 】国際物流学科 タイキャンパス

2020 インコタームズ

そのため、荷降ろし以降のリスク・費用は買主が負うことになります。

4

インコタームズ2020:FOB

2020 インコタームズ

なので 輸出側は荷下ろしをする義務はありませんし、荷下ろし中のリスクの負担は買い手になります。 2020と2010の違いについての7つのポイント 今年2020年に、10年ぶりとなるインコタームズの改訂が行われました。 列挙される「費用」• すべての輸送手段に適した規則 EXW Ex Works 工場渡 FCA Free Carrier 運送人渡 CPT Carriage Paid To 輸送費込 CIP Carriage And Insurance Paid To 輸送費保険料込 DAP Delivered At Place 仕向地持込渡 DPU * Delivered at Place Unloaded 荷卸込持込渡 DDP Delivered Duty Paid 関税込持込渡 *インコタームズ2020では、2010にあった「DAT」が廃止され、「DPU」が新設されました。

【正しい国際物流の進め方】

2020 インコタームズ

輸出国での輸送や通関の費用も買主が負担する条件は、インコタームズ2020のなかでもEXWだけ。 インコタームズ11条件の中で最も売主の負担が大きく、買主の負担が小さいのが特徴で、輸入国内での通関や輸送費用も売主が負担する条件は、このDDPだけです。

7

【正しい国際物流の進め方】

2020 インコタームズ

頭文字3文字のDATからDPUへの変更• なので輸出者である売り手は、輸入先の事をよく知っている必要があります。

18