一つの分数だけでなく、相手の分数とも約分ができるんですね。
意味が理解頂けたと思います。 通分や約分と似た作業ですね。
それではまずはそのまま計算してみましょう。 この問題は、次のように計算できます。
でも、上に書いた「基本」と同じです。
3つ以上の分数を通分することもできます。 その前に… 実際の解き方と教え方 「どうしてかけ算になるのか」よりもずっと大事なのが「実際の計算を素速く正確に行う手順」です。
割る式の分母・分子を入れ替えて掛けます。
説明その1 一番最初に習った分数の意味を思い出してみましょう。 答えを下記に示します。 約分が済んだら続きを計算するだけです。
答えるときには、分母・分子は、完全に展開した形か、これ以上因数分解できない形か、どちらかで答えます。