」 濱家「ちょ、ちょ、ちょっといい?」 山内「うん?」 濱家「お前UFJでゾンビ出てきたん?」 山内「うん。 ダウンタウン松本さんにチャンネル名を命名していただきました。 「初夢フェア」 (2010年12月-)• このKOCの決勝ネタは濱家さんがボケ!この企画も面白い(笑) トークを見てると、濱家さんがボケたがることがあるので、 逆にしても違和感ないんでしょうね。
3血液型B型。 2012年2月23日「東京に出てきたいけど芸人」• 47秒] 「じゃあオマエ、ほかにトトロ見てない人おったら自慢にならへんな?」 「聞いていいですか、お客さんの中で、人生で1回もトトロ見たことないという人、正直に手を挙げてください、正直に!」 「1、2、3、4、5、6、…めっちゃおるやん」 (観客笑) [04. 一番分かり易いネタは、有名な「ホームルームのコント」ネタで、初めて「あらびき団」で観たときは大爆笑しました(笑) バンドルカードのWeb CMで再び見られる 自分が犯人なのを先生だけに異常なアピールするのがヤバイ!! 昔から見てみると、 キャラネタもたくさんあってネタのレパートリーが豊富過ぎですね! ドラを持った胡散臭い中国人のネタ「チャン・ドン・ゴン・ゲン」 顔が極端に不細工な人の面接 個人的にはこの2つが好きですが、「THE MANZAI」で披露した「翼をくださいの替え歌ネタ」が地味に好きですね~ これだけでも十分ですが、 ネタの進化が近年さらに見られるようになりました! 理屈漫才の一辺倒にならない サイコパスな感じのネタから、 山内さんが理屈を並べて主張を強引に押し通すというネタが増えました! 例えば、2018年M-1決勝ネタ「ポイントカードを作りたい」ネタでは、タイムマシーンを使ってやり直すなら何をしたいかと始まり、 山内さんは「ポイントカードを作り直したい」とあくまで主張し続ける構成でした。 かまいたちの漫才を見ている時はちょっと怖くなっちゃった。
52019年12月26日放送のニッポン放送系のラジオ番組『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』 毎週木 25:00-27:00 にて、お笑いコンビ・NON STYLEの石田明が、かまいたちのM-1グランプリ2019「UFJ」ネタは「言い間違いからしゃべくりをスタートする」という漫才ではなくコント的な始まりだと指摘していた。 、第一子となる長男が誕生。
18めちゃくちゃ面白い」と優勝したミルクボーイを称えてから「何気に凄いのはかまいたち」とコンビ名を挙げた。 、大阪のレギュラー番組7本(「せやねん!」「雨上がりの『Aさんの話』」「よ~いドン!」など)卒業、1本(「」)だけを残し、東京に再進出。 には『』『』の系譜を受け継ぐコント番組『』のレギュラーに抜擢されるが、番組は(リニューアルを含め)1年で終了してしまう。
8