覚える技 タイプ 威力 命中 PP 0 80 85 20 1 120 75 5 2 40 100 20 5 75 100 15 8 150 90 5 9 150 90 5 14 - 90 20 15 80 100 10 17 - - 30 18 - - 20 19 - - 25 21 - - 10 23 60 100 25 24 50 100 15 25 - - 10 29 - 100 20 31 - 100 15 33 - - 5 39 70 100 20 40 60 - 20 41 - - 20 43 75 100 15 59 - 100 10 62 - - 10 76 60 100 15 80 70 100 20 82 55 95 15 87 50 100 10 90 - 10 93 - 100 15 97 60 100 20. スポンサーリンク ランクマッチ使用不可能な オシャボ好きにはあまり縁のない達だけど、一応。 (キョダイマックスラプラスとかはさすがに……) 「 かえんほうしゃ」採用理由は、 100%命中するタイプ一致技が欲しかったからなのですが……ほぼほぼダイマックスを切るので、威力の高い「 だいもんじ」や「 ブラストバーン」を採用した方がいいかもしれないと、この記事を書きながら思いました。 剣盾に送ってもボールは維持される。
13しんぴのまもり 状態異常から味方を守りたい方に! リフレクター・ひかりのかべ なにげに両壁を覚えるので、余裕があれば採用するのもありかもしれません。
14仕様変更で強化されたエルフーンは更に使いやすくなった袋叩き使いなので採用。 「 ボルトチェンジ」でも良いかもしれません。
上記の晴れ構築ではどうにもならないときに採用します。
この枠が一番語りたいので、一番文が長いです。 ひでり中だと「 すいりゅうれんだ」の威力が残念なことになるので。 「 アクアジェット」は先制技でタスキなど潰したかったから。
6全員、が「みはっけん」なので増やせない物だと思って下さい。 フェイント 先制技が欲しい方に! アンコール わざわざ覚えさせなくても、覚えている前提で相手側は動かなくてはいけないため、持っている可能性があるという択があるだけで十分だと思います。 ダイマックス率99%。
8持ち物:きあいのタスキ or とつげきチョッキ• ほとんどの入手手段が配布とかなのでモンボかプレシャスボールで固定される事が多い。 やむを得ないとき以外はダイマックス切ります。 ドレディアはすぐ退場する率が高いので、ひでり中に再びキュウコンを出すことができれば、 ひでりターンが終わった頃にウーラオスを出すことが出来ます。
14特性:ひらいしん• なお、仮に他のボールに入れられるようになっても「タマゴみはっけんグループ」なので増やす事ができないと思われるので、結構な一品物になりそうな予感。 バタフリートリルを神秘の守りでケアして、手助けでスーパーバンバドロを暴れさせるポケモンです。 ただ、ねむりごなは外す確率が非常に高いので、 こうかくレンズを持たせて安心したい。