3ドローの恩恵は大きく、十分採用できる理由になります。 ただ、教導 ドラグマ を利用するユーザーが増えたことで、相手のエクストラデッキにメタカードが積まれていることも多く、墓地送りの効果はリスクも大きいです。 お互いはそれぞれ自身のEXデッキからモンスター1体を墓地へ送る。
状況に応じて呼び出すモンスターを選定しましょう。 《塊斬機ダランベルシアン》の効果で 《教導の聖女エクレシア》を手札に加える• 自分フィールドに「スプリガンズ」Xモンスターが存在しない場合に、手札の「スプリガンズ」カードを捨てることで「スプリガンズ」XモンスターをEXデッキから直接出すことができます。
17《戦線復帰》などの蘇生カードを採用していれば相手ターン中の奇襲もかけられるので覚えておきたいところ。 《魔術師の右手》《魔術師の左手》 自軍に魔法使い族が居ると右手が魔法、左手が罠を無効にする効果、影響は相手の魔法・罠にしか反応しないので個人的に好きなカード。 【シャドール】と【ドラグマ】の相性は悪くなく、このカードを中心とした混合構築であれば無理なく両者の持ち味を生かすデッキができるでしょう。
単体でも墓地を肥やすことのできる1:1交換の罠カードであり、便利なフリーチェーン除去である。 デッキから「ドラグマ」モンスターまたは「アルバスの」1体を選び、手札に加えるかする。
12