岩半減の相手へはサブウェポンで弱点を突きやすい。 あと、遺伝技が多くてめんどくさいです。 その後、相手の攻撃をダウン。
5・くろいきり(タマゴ遺伝):サニーゴを起点にしてくるポケモンに。 対面相手に合わせてど忘れか鉄壁を積みつつちからをすいとるで回復し、防御と特防を6段階上昇させれば弱点急所を突かれない限り倒れる事のない要塞と化します。 誤字の部分は修正いたしました。
6自分でももう少し考えてみますがどういう振り分けが良いと思いますか? いつも育成論を見ていただきありがとうございます。 5倍に出来ます。
15 ゴースト うらみ 変化 威力0 命中100 PP10 相手の最後に出した技のPPが4減る LV. ただし、 サニゴーンでは特防種族値は130へと上がるものの、防御種族値は50へと下がってしまいます。 ダイマックスエースかつトリックルームエースだが、積み技を扱うためダイウォールでの枯らしには択にはなるが相手に躊躇させることはできる。
5相手の手持ちが物理アタッカーしかいない場合はサニーゴを突破できないので詰ませることができます、 物理ポケモンが多い現環境ではかなり強いポケモンです。
14技が無効化された場合や、自分が『みがわり』状態の場合は発動しない。 つまり、特殊受けだけは出来るものの、物理には弱いというステータスになる訳です。
4