予約制になりますので、お電話又は来院にてご予約をお取り下さい。
検診の結果認知機能の低下が認められる場合には精密検査が行われる医療機関へご案内させていただきます。 01 もの忘れ検診について 令和2年1月から、65歳以上の名古屋市在住の方を対象に年1回、無料の「もの忘れ検診」が始まりました。 ・容態が悪い場合、痙攣などの緊急を要するような場合は予約等を取らずに直接受診し、受付にその旨をお知らせください。
729 帯状疱疹予防接種 費用助成について 令和2年3月1日から名古屋市在住の50歳以上の方を対象に任意予防接種事業 公費助成 として「帯状疱疹予防接種の費用助成」がはじまります。 接種回数はすべて1回となります。
2020. 処方期間は最大30日までとさせていただきます。 その際、薬の残薬・かかりつけの調剤薬局の名称・電話番号・FAX番号をお伝えください。 料金表 すべての方が対象となるもの 年齢 接種回数 1回分の料金(税込) 必要書類・その他 6か月以上 3歳未満 2回 2,500 円 2回目の接種は1回目の約4週間後となります。
確保出来次第またお知らせいたします。 また、感染拡大防止、ほかの患者様へのご配慮としてマスクの着用にご協力ください。 *特定健康診査追加項目検査(貧血検査・心電図検査)受診期限延長 前年度(2019年度)特定健康診査の追加項目検査実施対象者であった方で、令和元年度に健診を受診されていない方 健診時に今年度(2020年度)の受診券と前年度(2019年度)の受診券両方をご持参ください。
18