正直ここまで一気に急落するとは思いませんでした。 特に2012年〜2016年までは10倍前後で買われていたことを考えるとかなり高いと考えていいでしょう。 一般的に「営業キャッシュフロー」がプラスで、「投資キャッシュフロー」と「財務キャッシュフロー」はマイナスであるのが理想とされています。
12売上と利益は順調に増収増益となっていますが、対通期進捗率(通期計画の140億円に対する進捗率)は63. 期待ほどの決算でなかったとは言え、この状況でこの好決算を出せる企業がどれだけあるでしょうか。 半導体検査装置のレーザーテック(6920)が5日発表した2020年6月期連結決算は、市場の期待に届かない内容だった。
6収益性 画像出典:kabutan 会社が試算した4-6月期 4Q の連結予想では、 ROEが28. 期待先行の株高にはブレーキがかかりそうだ。 また将来的には、競合他社によるEUV検査装置への市場参入が懸念されたことも大きいでしょう。 リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。
掲示板はもとより、証券会社などの金融機関や報道メディアなど買い煽りとも見える報道が出るとその直後から、株価が下落することが多いように思われる。 半導体に関連する周辺ビジネスは多くありますが、レーザーテック社では半導体を検査・計測する検査装置の開発において、高い技術力で半導体の発展を支えています。
受注高見通しに陰りがみえる。 Yahoo! レーザーテクはEUV対応のフォトマスクやフォトマスクの原版となるガラス材料「マスクブランクス」の欠陥を検査する装置を手掛け、同分野では世界で高シェアを誇るニッチトップ企業だ。
5今回の受注高見通しは市場の高い要求に届かず、利益確定売りが先行する可能性が高い。 前年同期比が全てプラスというさすがの連結業績。 半導体業界における2018 - 2019年時点での営業利益率ランキングでは第3位。
12レーザーテックは、【半導体、携帯電話関連、グローバルニッチ】などのテーマ銘柄です。 しかしレーザーテックのように勢いよく成長したグロース株は、必ず株価が調整されるタイミングが訪れます。 PBR(株価純資産倍率)もひたすら上昇中 こちらが過去のPBRです。
14