さまざまな罠が仕掛けられている。 また呪文の威力にも差異があり、「メラゾーマ」を「ベギラゴン」、「ギガデイン」を「イオラ」で防いでる(後者は結果的にアベルの危機を救った形となり、ヤナック自身も吹き飛ばされたが無傷だった)。 ヤナックとは二度に渡って魔法対決を行っている。
6また、DQ4発売直前という事で本編DQがまだ良く言えば古きよき勧善懲悪、悪く言えば甘い英雄の幻想に浸れる世界観で構成されていたのに倣い、少し先に連載が始まっていたや後発のなどが、の重圧に苛まれたり大衆から疎まれるなど、特別な存在であるが故の「負」の要素もある程度手がけているのに対し、こちらは終始ほぼ純然としたヒーローとしての活躍を一貫しており、徹底的に「冒険の雰囲気」を追求した作品と言える。
6大勇者の剣・鎧・盾・兜 (アベル) 赤き珠、青き珠の力により竜の力を得たアベルが最終決戦時に身に纏っていた武具。 番組名は単に『ドラゴンクエスト』だったが、かなり後になってから発売されたDVDソフトでは『ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説』という副題付きのタイトルとなった。 『ドラゴンクエストIV』のモンスターは同作の発売後から登場している(26話のリリパットなど)。
9攻撃呪文、回復呪文両方を使える頼もしい仲間だがスケベな性格が玉に瑕。 番組概要 シリーズを元にしたテレビ。 『DQ4』からのキャラクター。
18(余談だが、もしヤナックが離脱していなければ、アベルの父、オルテガは死ななかったのでは・・・という残念な思いもするが、そこもゲームをメインに考えたストーリー上の死亡なのであればいずれにせよ避けては通れなかったのであろう。 ミネアの姉。 第一部と第二部が統合されたことにより、この話は特典版でのみ視聴できるものとなっている。