3円と低めなので出玉の波のイメージとしてはまどマギ3に近い感じになりそう。 前作と同様に「バジリスクタイム BT 」当選へのメインルートとなっているほか、BT中の抽選でも当選します。 モードD滞在時• その他時の5G超高&高確移行率 レア小役を引いていない状態で高確以上の挙動が頻繁に確認できればモードCに期待。
15毎回この辺で負けてしまうので、なんとか絆高確等も活かしたいと期待して思っていると点灯しなかったりと多々あるので、無心で打ちます。 あと4%でテーブルが開放するので頑張りたいですね• 前作はスロット史上で見ても指折りの名機だったのでハードルは非常に高く、6号機という重いハンデも背負っていますが、長く打てる台である事を願っています…. 通常時のBC当選率• テーブル移行抽選は、有利区間移行時(サブ液晶のゲーム数がリセットされるタイミング)で行われる。
スロットのブログを書こうと思って、最初は色んな写真もバンバン撮っていたんですけど、使わない写真が結構多いみたいで、ケータイ電話の写真がスロット写真でいっぱいです。 獲得した絆玉は争忍の刻開始時に消費される• 弦之介BC中の撃破人数• 朧チャンス• 「弾正」or「お幻」:シナリオ4 or 9 or10• 完走後(13セット以降、13セット目は継続確定)は継続率50%以上、非継続時にエンディングが発生• BT終了画面のセリフ(ボイス) BT終了画面でサブ液晶にタッチすると、次回テーブルを示唆するセリフ(ボイス)が発生する。 BT中は高設定ほど同色BCが出現しやすい BT中のBC当選時は滞在状態や当選契機によって変化するが、高設定ほど同色BCが出現しやすいという特徴がある。
16状態別のBC当選確率は以下の数値(設定1~6)で抽選される。 ホールの状況からも絆2の島にはしっかりと高設定が使われていることもあり、この台を後ヅモ狙いで打つ事に。
特定キャラクター• もちろん朧BC終了画面での演出でも示唆を行っているぞ。
「絆高確」を自力で勝ち取る「朧チャンス」が出玉のカギ 概要• 時間はもう既に 夕方の19時です。 七.BT中の BC開始時に「ヒメムラサキ」が流れると…! 基本スペック• 5号機後半はほぼ沈黙状態のユニバでしたが、6号機で大都に奪われた(と思います)地位を取り返す事が出来るでしょうか?• 通常時はBC当選率や謎当りに注目! 通常時は滞在モードや当選契機によってBC当選率が変化するが、基本的に 高設定ほどBCに当選しやすいと覚えておこう。 さて、また1箱増えてくれまして、自分では設定5だと思っているので、継続します。
204 弱チェリーは全状態でカウント可能だが、BC当選時に液晶リールでは強チェリーの出目(3連チェリー)でも弱チェリーが成立していることがあるため、手動でカウントする際には注意が必要だ(逆もアリ)。 なお、滞在モードによってBC&BT終了時の移行率は変化しないため、頻繁に高確スタートになるようなら偶数設定&高設定に期待できる。 奇数示唆• 継続ゲーム数:平均30G• 終了画面で次回モードを示唆• 【設定6】ハズレ成立時のモード昇格率 移行先 モードA滞在時 モードB滞在時 モードC滞在時 モードAへ 99. 各セット開始画面は継続、シナリオを示唆。
(既に検定を通過したと言われているので6. 私は設定が良くないとわかったら、直ぐに台を移動してしまうので、3回目のエンディングなんて設定5か設定6確定が出ないと無理でしょうね。 月が見えたら高モードに期待(何もなし、流れ星、流れ星たくさん、月、赤い月)• バジリスクチャンス(BC)• 無限高確 継続率はステージで示唆、ステージは履歴が表示されるのでそこからある程度、シナリオを推測する事ができる。
13