相手のエースが氷4倍弱点の場合や他に初手で投げると試合が有利に運べるポケモンが居る場合はそちらを優先し、相手ダイマックスアタッカーの素早さ上昇を抑え少しでも削る役割も持つ事が可能です。 以下、調整案。
17この環境でまさかのゴツメギャラとは思わず、トリトドン、アーマーガア、ミミッキュの並びを3タテされ、改めて物理受けギャラの強さを痛感しました。 ただし、元の技が 命中不安であることや、特防に努力値を割いたり 「タラプのみ」を持ったアーマーガアは突破できない点などデメリットも存在しますし、そもそも 「はねやすめ」で様子見された後に交代されるとほとんど活躍しないままダイマックスが切れてしまうため根本的な解決となっているとは言い難いです。 そのため、少しでも火力の底上げをできる様に事前に「ステルスロック」を撒いてあげると良いでしょう。
4「ダイスチル」によって、防御を上げながら戦える。 。 特に、積みアタッカーが軒並み苦汁をなめることになる の化けの皮を貫通できる点は他の積みアタッカーにはない強み。
フェアリータイプのポケモンが多いので、刺さる場面が多いため、採用率が高い。 下記の数値を見てください(より) ギャラドスは攻撃125に対して特攻60と壊滅的に低いです。 ダイマックス特殊型 ギャラドスは豊富な技を覚えるので様々な型にすることができます。
じしん じめん技打点。 4% (低乱数1発) ・ ダイストリーム(たきのぼりベース) H252ミミッキュ:87. なので、ギャラドスの攻撃に耐えて、「あくび」で相手を眠らせてしまうのがオススメです。 先発でステルスロックを使用してくる事が多いランドロスやガブリアスに対して強く、その他のポケモン相手でも「がんせきふうじ」によって素早さを下げた上でステルスロック状態にする事が可能です。
17