セーフモードで起動ができれば、ファイルシステムの修復や初期化などを実行し、不具合を改善できる場合があります。 原因は静電気?電源コードを抜いて放電してみた 今回はセーフモードからPlayStation 4の再起動を行うことでトラブルに対処することができましたが、またいつの日か電源が勝手に入ってしまう現象が再発してしまうかもしれません。
ダウンロードしたゲームやセーブデータなどは削除されません。 PS4やゲームのアップデートファイルは、基本的にインターネットに接続していないとできません。 目次 CLOSE• セーフモードには、以下の7つの作業項目が用意されており、それぞれを選択することで実行可能となっています。
PS4の再起動• そしてHDMIケーブルを2本挿せるディスプレイの場合、HDMI1・HDMI2のように出力が別々ですので注意しましょう。 を購入し、こちらを読み込むことでシステムのアップデートが行えます。
13困ったトラブルも、ひょっとしたら簡単な方法で解決できるかもしれません。 画面の指示に従いPSボタンを押すと、セーフモードが起動します。 480p• ほかにHDMIケーブルを持っている場合は、それを使って試してみるか、新しく購入するようにしましょう。
4セーブデータを復元し、ゲームを続きから楽しみましょう。 また、アカウントのサインインIDとパスワードも忘れずにメモしておいてくださいね。