特に大型相手の立ち回りは難しいですね。 本当の害悪は普通のデッキに潜んでいるのです。
最後は、他のカードを強くすると、負けづらくはなるかもしれませんが、主軸になるカードが強くなければ、勝てません。 しかし、先程言った、ゴブリンギャング、コウモリを筆頭に、小物が多く、レベル差のある相手には、戦いやすくはあります。 。
15無課金の人でも、いずれはデッキがカンストして、2個目のデッキを使い始めたり、途中でそのデッキに飽きて、別のデッキを使い始めたりすると思います。 <戦いかた・デッキ詳細解説> ラヴァハウンド+ディガーデッキ ラヴァハウンドとディガーが主軸。 防衛では丸太の方がゴブリンバレルやプリンセスを処理したり、ユニットをノックバックさせたりすることができるので便利ですが、ザップは攻撃でインフェルノ系をザップでリセットしたり、スケルトン部隊やゴブリンギャングに撃つことで、「入ってほしい1発」を入れることができます。
20レベル差があると、ロイジャイやゴーレムなどには多少きつくはなりますが、 それでもレベルを上げていけば、絶対に勝率が上がってきます。
12勝を目指すグランドチャレンジや1000人大会など実力者揃いのモードとなっている。 また呪文と建物の一つずつ入れているのでバランスが取れています。
10