センターをテーマパークのような人がもっと集まる施設にできないか? センターの中にあるCat tower(キャットタワー) は、猫好きな方なら何時間いても飽きないくらい可愛い猫たちが戯れています。 今後も、迷子による不本意なセンターへの到着をなくすべく、迷子札などの啓発の声かけをしています。
当時、今では考えられない「不用犬」という堂々たる表記がされていた収集車。 神奈川県動物保護センターの沿革と殺処分頭数の推移 出所:神奈川県動物保護センターへのインタビューに基づく 引取りだけに留まらない!保護センターの多岐に渡る取り組み 動物の引取りや施設内での保護飼養といった活動の印象が強い保護センターですが、それ以外の事業もされていると伺っております。
14山梨県• 今後は、「動物を処分するための施設から生かすための施設へ」をコンセプトに、新しい保護施設の建設を予定している。
それに続き、平成24年12月を最後として、炭酸ガスによる猫の殺処分を廃止しました。
宮城県• これまで関わってきてくださったボランティアの方々はもちろん、その他のボランティアの方々が当所に来てネットワークを構築したり、ボランティア活動をしたりしやすいようにできればなと考えています。
16それからも、当所は殺処分ゼロに向けた様々な取り組みを行ってきましたが、中でも大きな転換点となる出来事が平成21年に起きました。 栃木県• 石川県• 続いて、この5 つの部屋の先にある「スリーピングボックス」 と呼ばれる殺処分装置 を操作する部屋に案内していただきました。 岩手県• 愛甲郡 0• 三重 0• 同センターでは、犬約40頭、猫約110頭の計150頭程度を常時飼育しており、それ以外の収容動物数が、ボランティア団体や獣医師団体、また一般への譲渡などでカバーされていることになる。
目次 【終了】令和2年度動物愛護センター譲渡推進プロジェクト事業業務委託に関する公募型プロポーザルについて 詳細はをご覧ください。 当所には、全部で49の登録ボランティアの方々がいらっしゃるのですが、飼い主を見つけることが難しい大型犬を専門に当所から引取りをしてくださるボランティアの方や、中には、怪我や病気をしている犬を引取ってくださる方々もいます。
8動物慰霊式の様子. マイクロチップの中に記録される固有番号に飼い主の名前、住所、連絡先などの情報を紐付けてデータベースに登録することができる。
10迷子猫は思いがけない距離を移動しているケースもあります。 ただ、これを機会にうちのセンターが全国に知られるようになりました」と上條さん。