今、育児が辛いな…と思っている方は 辛さを笑いに変えてくれるので、もちろんお勧めです。 イヤイヤ期はいつまで?問題、3歳すぎても進まぬトイトレ、寝かしつけの乱、習い事事情、姉妹ゲンカ、など子育てあるあるを笑いに変えるパロディ満載。 そんな中、ナナイロペリカンさんの漫画を読んで、大声で、大爆笑!! 一気に、ウツウツの気分が飛んで、復活しました。
4婦人科を受診したら、意外な結果が待っていた 更年期か子宮ガンを疑った女性の漫画が参考になる(ねとらぼ) - Yahoo! 描きおろし16ページに加え、タレントくわばたりえさん、手芸作家・料理研究家寺西恵里子さん、絵本作家のぶみさん、話し方講師鳥谷朝代さんなど各界のプロフェッショナルへの取材漫画も収録 00 投稿日:2018年06月25日 シリーズ全て購入して4冊目で始めてレビューします。 現在は、子育てをしながら育児ブログ「たまご絵日記」を更新中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです). 戦場と化す寝かしつけ、修羅場の風邪、アフター5の公園のお付き合い、マイホーム建築戦争、二世帯同居などなどに、かあちゃんは疲弊するばかり。 子どもはかわいいけれど…いつも笑顔のステキなママでいるのはなかなか難しいのが現実。
7「笑い転げた!」「共感の嵐!」「気持ちが軽くなった!」と育児疲れママたち大絶賛のコミックエッセイ『たまご絵日記』待望の続編! 2年目の育児は、もろに体力勝負! 歩きはじめて暴君と化したタマ子ちゃんと、それに翻弄されるかあちゃん、そしていまだ二等兵のとおちゃんのバタバタな毎日を実況中継します。
読んで、笑って、すっきりして! 育児ストレスを発散させましょう!. 描きおろし16ページに加えタレントくわばたりえさん、手芸作家・料理研究家寺西恵里子さん、絵本作家のぶへの取材漫画も収録 『たまご絵日記1&2』でヒットを飛ばしたライブドアブログ子育て1位のブロガー・ナナイロペリカン4冊目の育児マンガ。 それともいったい誰の仕業なのか!?」「二人産んでみて思ったこと」「幼稚園ママさんーん! 【目次】(「BOOK」データベースより) 1 ゼリー状の宇宙人期/2 地球慣れした宇宙人期/3 借りてきた子猫期/4 放たれた小猿期/5 人間らしき子ども期/6 おっぱい卒業期 【著者情報】(「BOOK」データベースより) ナナイロペリカン 1982年生まれ。 断乳後の壮絶な食卓事情、大暴れする子どもの歯みがきを成功させる秘策、子連れで行くスーパーでの激闘、お風呂で自分の体を洗う時間を確保するアイデアなど、 「あはは!」と 大笑いしたり、「あるある!」と共感したり、「へぇ~、そうなんだ!」と参考になる1歳~2歳のエピソードが盛りだくさん。
18笑いあり、涙ありで、子育てに疲れたママも読んでいるうちに元気がわいてくるはず。 その頃、ワンオペ育児&過労で倒れた夫のダブルケアで、 余裕がなさすぎて、 ほぼ産後ウツっぽかったと思います。
でも著者ならではのパロディ化と時折子ども達が見せる成長に必ずやほろりとなる、泣いて笑って明日の育児が頑張れる1冊です。 東京デザイン専門学校を卒業し、広告制作会社でグラフィックデザイナーの職に就く。
14【内容情報】(出版社より) 『たまご絵日記1&2』でヒットを飛ばしたライブドアブログ子育て1位のブロガー・ナナイロペリカン4冊目の育児マンガ。
11