内心、 「どうせ無視してもいい手順なんでしょ?」と思いつつ、根が臆病なので説明書に従ってクリーナーで拭きました。 眼鏡掛ける人には必需品です。 「くもりどめクロス1個だけをAmazonで注文するのもなんだかな〜」と思い、お買い物カートに放り込んでいたものなので、別にティッシュとかで適当に拭いても大丈夫です。
息とレンズの温度の違いによって発生します。 こまめに手入れをするのが面倒だという方や、くもり止めをつい忘れてしまうという方もぜひ一度試してみてください。 果たして、どれくらい効果があったのか……? いくらなんでも効果ありすぎ 冷蔵庫で10分ほど冷やし、その直後に炎天下の屋外に連れ出したのに、 一切くもっていません。
19また、配合されている成分にアレルギーがないかどうかも確認しておくと安心です。 そもそもなぜメガネのレンズは曇るの? 空気中には水蒸気と呼ばれる、水が気体になったものがたくさん漂っています。 ・マスクをした状態で検証 まずはコロナ禍でもっともシンドイ思いをするであろう「メガネwithマスク」の状態から試してみた。
15レンズをコーティングするとコーティング剤がレンズに付着した空気を薄い水の膜に変換するようになりますので、空気中の水分が水滴にならないのでレンズの曇りを防ぐことが可能となります。
17特に最近はマスクを常用するようになったので、自分の吐く息が常に新鮮な曇りを生み出すようになりました。 メガネ曇り止めは種類も多く、同じに見えても随分違います。
10ダイソーなどの100均では100円とは思えないほどの、曇り止めの効果を発揮してくれます。