コンビニより品揃えが良いです。 女湯とか女性トイレとかもう嫌がる年頃みたいです。 あと、親と同様、列に並ぶのが嫌いなのかもしれません。
3レジ待ちのお客様もたくさん並んでいます。 前回はこの場内マップを撮り忘れてしまったので…。
サンルームキャビンのすぐ前には自販機コーナーがあります。 オシャレな六角形の炊事場と、それを囲むオシャレテーブル。
17。 特にファミリーに優しく、トイレやシャワー、炊事場など親子で一緒に利用しやすいように配慮が行き届いています。
値段も手頃で、広々とした展望大浴場は打たせ湯やマッサージシャワーなどバラエティーに富んだ入浴が楽しめる。 子どもたちは 「宝石だよ!宝物だよ!」と大興奮でした(^^)。 紙に塗り絵して、スタッフさんに渡すとオーブントースターで焼いてくれます。
11なんといってもお風呂の素晴らしさには感動! また、お値段も上手に設定されています。 なかなかの広さですね。 気温が低いので庇部分にはつららがずらっと。
18